ウンがついているかも…(悲) | ルパン母のでこぼこ子育てブログ

ルパン母のでこぼこ子育てブログ

公園巡り100ヶ所達成しました♪
長男の嫁で、田舎に住み、凸凹な息子達と、なるべくお金をかけない子育てをしております♪
よかったら、お立ち寄りくださいませ~~♪♪♪


先ほどのこと、 次男(小1)←が、今日早く学校が 終わりお昼ごはん前に帰ってきました。

で、長男を(小3)をフリースクールへ迎えに行くために、先に次男が車のドアを開けようとしたら、

次男『マミー、大変だよ、車のドアとか、前の部分が、なんかたくさん汚れがついてるよ😲😲😲😵😵😵😵😵、何だろう?すごいよ』


見ると、土の汚れが、たくさんついていたん です、


😅😅😅
そうなんです😅

我が家は、田んぼの隣にマイホームがあり、田んぼ側にいつも私は、車を停めているんです。

しかも、今日は、隣の田んぼで、『田んぼを耕す機械』をガンガン使っていたんです。

でも、去年は、そんな車が汚れるほど、土は飛んでこなかったんです。
なので、気にしてなかったんですよ。

が、車だけじゃなく、庭にある、太陽光パネルも汚れていて、びっくり😲😲😲

(↑我が家は、マイホームを建てる時に、節約のために、屋根には太陽光パネルをつけないで、庭につけて、今後かかる『家の修繕費』や足場代金とかを少なめにしました)

😅😅😅
で、農家さんと揉めたくないから、仕方ないけど、自腹で、最近『洗車』に行ってなかったので、息子達を連れて、『洗車場』へ 行ってきました。
ちなみに、
アメリカの洗車場は、カラフルな泡の色なので、長男は、小さな時は、大泣きしてました(笑)

そして、そんな様子も動画にして、定期検診で、Dr.に観てもらいましたね😁

↑長男も『おれ、よくアメリカの洗車場で怖くて、泣いてたよね~~~、おさるのジョージの洗車場の話をマミーが、DVD見つけてくれて、観てから、泣かなくなったよね~~、懐かしいわ』と話してくれました


↑この時の様子もブログに残してます😁😅


で、『運』がついていたのではなく、「土」がついた車の洗車を終え、息子達は、お小遣いが欲しいので、たくさん洗車で出た、水を拭き取ってくれました🙌🙌😝😝

私一人だったら、やる気スイッチ入らなかったのですが、息子達が戦力になり、やってくれました。

(↑二人とも、細かい部分もきちんと拭いてくれました。かなり助かりましたね)


ちなみに、アメリカでは、夏休みになると、
『家族総出のドライブスルー洗車場』がオープンして、子どもだけで、呼び込みをし(ヒッチハイクみたいに看板を出します)マックのドライブスルーに来て、注文を待つ人に声かけて、
大丈夫な人は駐車場に案内し、洗車をしたら、料金とチップなども受け取っていて、

『お金を稼ぐこと』を学んでいました。


まさかの追加更新となりました。
皆さんも、車の汚れにご用心ですよ~~~~


ルパン母でした、あばよ~~~)