カルビ~~~♪♪♪ | ルパン母のでこぼこ子育てブログ

ルパン母のでこぼこ子育てブログ

公園巡り100ヶ所達成しました♪
長男の嫁で、田舎に住み、凸凹な息子達と、なるべくお金をかけない子育てをしております♪
よかったら、お立ち寄りくださいませ~~♪♪♪

写真なくて、すいません(笑)


皆さんは、『焼き肉』って外食してますか?


私は、先日、9年間ガマン しましたがの限界だったので、

自腹を切って、約1キログラムの『牛カルビ肉』を買いまして、昨日と先ほどの朝ご飯で、とりあえず家で焼いて食べました。



私は、結婚する前(←横浜で実家暮らしをしてから、10年間一人暮らししてましたが)は、

一人暮らししてからも、大御所〓父に呼ばれては、『焼き肉屋』〓←個人経営の店で、家族全員で、月1は、焼き肉屋でご飯を食べるのが、習慣でした。


(その反面、旦那様の実家は、一切外食しない家らしく😅)


また、お寿司も、 きちんと大将がいるお店で毎月のように食べていましたし、

(↓以前も、息子達の七五三の時のブログで書きましたが)←義母達に反対されて、七五三出来なかったこと


私の七五三の時は、(↑お世話になっているお寿司屋には、宴会場があるので、親族を100人呼んで、お祝いしてもらいました)


成人式も、終わったら、親族を50人呼んで、お寿司屋でお祝いしてもらいました。



回転寿司は、人生で(←前もお伝えしましたが)3回くらいしか行ったことがないです。






結婚してからは、懸賞で、「焼き肉屋さんの商品券」を貰えたので、一度食べに行っただけ


で、家だと、←賃貸アパート暮らしの時は、焼き肉の煙りが、カーテンや、壁に匂いがつくからと旦那様に言われ、焼き肉が出来ず😅😅


(↑懸賞で、以前『焼き肉プレート』を当てましたが、売るはめとなりました)




唯一、アメリカ生活の時は、5回かな?(←大御所〓父が、一人で 日本から遊びに来てくれた時には、必ず連れて行きましたが(←お局〓私の母が、膠原病持ちで、更に、心筋梗塞を起こしたり、糖尿病もあったので、『透析』をするしか命を保つためには、方法がなく、遠出が出来なくなったため、父が一人で来てくれましたが)


近所の『ステーキハウス』に行き、リブステーキをたらふく食べていました。


(↑息子達は、逆に、お肉ではなく、水族館レストランがお気に入りでした😁)


なので、私の去年の誕生日は、『本当に、焼き肉を食べたい!〓家族全員で行きたい』と旦那様に訴えていまして、


先ほども、旦那様には、「マミーがお金を出してくれたら行くよ」と言われ、私、ブチ切れました(笑)


(↑息子達のことに追われ、今は仕事どころではありません)





(↑家 建てる時に、かなり私は自腹出して払いましたけど😡😡😡)


私は、一人娘だった ので、食べ物の恨みとか、持たないタイプで生きてきてきましたが、


もう、なんですかね?

カルビ見つけた瞬間、半泣きになっている自分がいて、びっくりしました😵😰😰


(↑別に実家に帰りたいとかではなく、

なんて言うんですかね!?


『当たり前だったこと』が、 やれてない環境が寂しくて…)




先ほどは、息子達も、旦那様も😰😅

ニコニコしながら、カルビ食べてましたけど、


一生?  😜😜😜、しばらくは?😉😉、旦那様には、相当『カルビの恨み』を持って生きて生きます(笑)




カルビの肉に埋もれて、眠りたい、ルパン母でした。