【ツヨシは今、一人暮らしで認知症の診断を受けて要介護2。

ケアマネさんとヘルパーさんに助けてもらいながら生活をしています。】

 

【登場人物】

 

ツヨシ…カベ子の父親。1人暮らしで認知症要介護2。

カベ子…ブログを書いている人。

アキくん…カベ子の旦那さん。

カベ男…カベ子の弟。電柱みたいに何にもしてくれない。

幸子さん…カベ男のお嫁さん。

凜ちゃん…カベ男と幸子さんの赤さん歩くラブラブ

1号、2号、3号…8歳ニコニコラブラブ、6歳ニコ音譜、4歳照れラブラブになるカベ子の子どもたち

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

色々なことがあったので。

ケアマネさんに相談しました。

 

 

 

まず、家を売ったりして収入ができると、

次年度の保険料が一時的に高くなることは

覚えておいてくださいと言われました。

 

元々持っていた所有物を

お金に変えただけなのに

収入扱いになるなんてなーと思うけど。

 

まぁ現金が入るんだから収入よね。

 

ケアマネさんからの話では

 

ケアマネさん「ツヨシさんは

ケアマネやヘルパーとの

人間関係は良好なんですよ。

関係が悪いのは家族間だけなんです」

 

とのことで。

ツヨシの状態だと、

まだまだ自立度は高いし

まだまだヘルパーさんや周りが

在宅で支援していけるレベルだと言われました。

 

金銭管理でツヨシと家族に溝があって

それが辛いというなら

施設入所を考えてもいいのだけど高いですよ?と。

 

お金をもう少しツヨシさんに渡せませんか?と言われました。

 

今のツヨシはお金の執着がすごいと。

ある程度お金を渡せば気持ちが落ち着くんじゃないかと。

そういう提案をされました。

1週間に1万円くらい渡しておけませんか?と。

 

ビールやツマミに刺身を買う奴ですよ?

2~3日で使い切って金がない殺す気かって騒ぎ出すわ。

財布ごと無くされたら、どうやってお金渡したらいいのやら。

家まで行って渡せないし・・・

 

週4回行ってるヘルパーを平日週5回にしてもらい

買い物同行をその中に2回組み込んでもらうことにしました。

2日分の生活費を渡して

お金を渡した2日目に買い物同行に入ってもらって

お金を使いこみ過ぎていても

残ったお金の中から買い物ができるように

ヘルパーさんにお願いする感じで今動いています。

 

施設入所の話は何となくうやむやに。

お金が絡むから難しい・・・

 

ここまで読んでいただきありがとうございましたニコニコ