PURE-90を搭載するためのレスポールスペシャル的マホガニーギターをな〜んとなく考えていたら、偶然出会ってしまって落札してしまった…


YAMAHA SG-RR  Standard



Stratocasterとピックアップのてんこしゃんこなど紆余曲折し…


夏の暑さで後回され…


涼しくなり、サンディングなど塗装からいじり…


恒例のビンテージケーブル、コンデンサー換装を行って!


とりあえず出来ましたっ!




ので!


比較音源!



Normal→スチールサドル+YGSB-A1C+Gibson弦

Brass Saddle+YGSB-A1C+Gibson弦

Brass Saddle+PURE-90+DR弦


の比較です。


まずわフロント!





Brass Saddleの採用で音の食い付きが良くなり…



YGSB-A1Cのスッキリした音も好ましいですが…



PURE-90の倍音はやっぱり魅力的です。

(*´∀`*)



DR弦はGibson弦より真っ直ぐでスッキリした印象ですが、それでもPURE-90の豊かな中低域でGibsonギターっぽい音になったかと思いました。



リアでは…




さらに違いが顕著で…



Brass Saddleに換えただけだと、かえって中途半端に感じて…



ノーマルの細く薄い音もYAMAHAサウンドっぽくて良いのかな?とも思ったりして…



でも、PURE-90になると美味しい倍音が出て来て…



なんか欲しかったGibson系マホガニーギターのイメージに近いた気がして吉!



YAMAHA SG-RR+Brass Saddle+PURE-90は中々好みのセッティングですが…



もう一つ食い付きが良くならないかなぁ…



ちと模索しまーす!