ハカランダっ!」と叫んで飛び起きるくらい…



ハカランダ指板が気になっております。



先日、国産のハカランダ指板+ホンジュラスマホガニーのレスポールを試奏してみましたが…



やはり、何か全然違うギター弾いてる気がして…



やぱ、GIBSONをハカランでみたい!



…と、2003年製で型番にBZFの付く…



モノホンのGIBSONレスポールハカランダ指板を試奏しに…



山手線の真ん中辺りにやってきました。



おそらく日本一の楽器店街…



沼民にとっては「歓楽街」です(@ ̄ρ ̄@)



早速、目的のお店で目的の子をご指名…



平日で来客は私だけなので、ボーイさんもご機嫌で話をしながら、お試しプレイの準備をしてくれます。



準備を終えて出て来たのは…


こちらのボンキュッポン!




ご自慢のハカランダ指板のアップ!




さらにアップ!




導管が左右にうねっていて、一見してハカランダっ!て感じですが、本来は整然とした導管の方が美しく、珍重されていたのでせうね…



でも、一見してハカランダって感じも素敵!



以降、完全に私の私見の好き好きの好みの実感の独善的な感想です!




早速プレイしてみますと…




あ!GIBSON



材云々より、GIBSON



先日プロビジョンを弾いて、良いギターと思いましたが、良くも悪くもGIBSONの音じゃ無いことがわかりました。



店員…ボーイさんにハカランダを知りたくて伺った旨、先日プロビジョンを弾いて違いを感じた旨…ポロリと話すと…



ギター好きポイントのツボだったようで、怒涛のご説明を浴びさせて頂きましたっ



要点を要約すると

GIBSON工場の専用機械を使用しての材の切り出し、面取りなど木材加工のノウハウは他社には持ち出せず、それをコピーして手作業でやろうとしてもあの「一定の雑さ」は出せるものではない…」と。


なるほど!



そして

材、パーツ云々よりGIBSON工場で作られた『GIBSONの音』があって、我々はその音を聴いて育ったので、まずその音である事が好きなのだ!」…と。



…一撃でGIBSON以外を駆逐する強烈な説ですが…(^◇^;)



私もそれが好きっ!



あ…となるとダック…



ハカランダレスポールにこだわってしまうともう選択肢はGIBSONのハカランダ指板のものしか無くなってしまうでわないか…



恐る恐る試奏…生音でお試しプレイをしてみます…



まずわ前述の「GIBSONの音」…



個体差も気にせず、思いっきり私見で申し上げると…



手持ちのHistoric Selectにも共通して感じる雑な旨味…



先日の国産コピーとは良し悪しでなく、鳴り方のアプローチが全然違います。



ちょっと安心感を感じます…そして…



ハカランダ指板は…



ああ…この個体では「ハカランダは粘り気がある…」という説がとてもよくわかります…



これは国産でも感じた、ピッキングして弾ける音が「キン」ではなく「ティン」と少し丸みを帯び…



その後に響くサスティーンのバイト感がアタックの音より一段低い倍音で、粘っこく唸りますが…



この一段低い倍音が、実に良い…



これわ良いなぁ…(*´Д`*)



上品で渋い…



この個体自体もギターとして良い(好み)なぁ〜

(●´ω`●)



マーシャルを繋いでくれたので、歪みで弾いてみましたが、先の一段下がった倍音の唸りに歪みが乗ると「the Les Paul!」なサスティーンが…



か…カッコいい…_| ̄|○



聴いたことのあるロックスターの音がする…



ハカランダ指板の音好きかも…_| ̄|○



すごーく欲しくなってしまいましたが…



2015年のTrue Historicスペック以後の…


マホガニー、ハイドグルー接着、チューブレストラスロッドなどのスペックの良さも捨て難く…



飛び込む勇気を持ちきれず…



もう少し彷徨います…