初プルコギ | めいるめいる あじゃあじゃ-Ordinary Traveler-

めいるめいる あじゃあじゃ-Ordinary Traveler-

2007年12月のソウル旅行からはじまった怒涛の韓国旅行も70回を超えて、完全卒業モード。
でも、旅行に逃避する毎日(めいる)は相変わらずです。

韓国での初プルコギは、ソウル市立大学1週間課程の歓迎食事会でした。

あんまり、プルコギに興味がわかなくて・・・韓国では今まで食べたことなかったので、ラッキー。


めいるめいる あじゃあじゃ


めいるめいる あじゃあじゃ


場所は、大学から車ですぐのところでした。。。

美味しかったけど・・・やっぱりプルコギを自分で食べに行くことはないかもねぇ。。。ってことで、詳細は不明汗

韓国人は、韓牛にとっても誇りがあるのですが・・・関西人の私にとって、神戸牛、近江牛、松坂牛がとっても身近にあるため・・・牛はやっぱり日本に限る!!ので、韓国では、牛肉で感動したことはなくて。。。


何よりも、予想に反してたのは、歓迎食事会がちゃんとしたお料理だったところが、さすが韓国。食事を大事にする文化ってことを実感。


この後授業があるということで、お酒はNGでしたが、お肉類はどんどんアジュマが追加していってくれるので、みんな満腹だったと思います。


今思うと、初日すぐのお食事会は、先生とクラスメイト合わせて約30人弱だったのですが・・・まだまだクラスの輪ができてなくて・・・緊張して食べてたなぁ。。。