昨日の
横浜公園チューリップ企画の続き
(こちらが本番)
横浜公園チューリップ企画の続き
(こちらが本番)
根岸駅でタキさん入換を堪能した後
関内駅にやって来ました
関内駅にやって来ました
駅前に
野球場があります
(野球営業日らしくウザい)
野球場があります
(野球営業日らしくウザい)
その辺りから
チューリップの花壇
チューリップの花壇

さきほど
根岸駅から貨物列車が出発しそうだったので
チューリップと一緒に写せないかなと思いましたが
すぐに
なんと上り下り両方から貨物列車がやってきて
目の前で行き違い
豪華でしたが、線路と写すのは難しいね
なんと上り下り両方から貨物列車がやってきて
目の前で行き違い
豪華でしたが、線路と写すのは難しいね

球場の裏側は
もっと豪華なチューリップ公園
背後の森林がいいですね
森林の中には水琴窟なんかもあって楽しめます

ウチの奥さんは黄色が好きなので集中的に

とにかくいい感じ
横浜のど真中でチューリップ畑が楽しめるなんて♪
佐倉(千葉県)や砺波(富山県)のモノに引けを取りません
(砺波にはやっぱり負けるかな?)
(砺波にはやっぱり負けるかな?)
ここから
横浜駅に向かってお散歩開始
横浜駅に向かってお散歩開始
まずは中華街
あまり考えず
並んでいる小籠包の店に
並んでしまいました
並んでいる小籠包の店に
並んでしまいました

焼き小籠包(6個850円、他に小籠包4個500円)
美味しいけど、費用対効果は悪いですね
ちょっと小道に入れば
妥当な値段でランチが食べられる店はたくさんあるのに
(次回はそうしましょう)
妥当な値段でランチが食べられる店はたくさんあるのに
(次回はそうしましょう)
ホテルニューグランドの中を通って
山下公園に出ます
山下公園に出ます

(サメじゃありません)
来月トライアスロンがあるとかで
その宣伝のための
遠泳パフォーマンス
この汚い海でご苦労様です

フラワーフェスティバルの真っ最中
花壇展というのもやっています
造園協会提供
私はこういうの好き
このくらい「花」を贅沢に使ってみたいです

赤レンガ倉庫でも
今年も花のイベントやっていましたよ
「パセリ」を使った植え込みも健在
ここから根性で横浜駅まで歩いてしまいます
お散歩ですから
お散歩ですから
ベイクォーターに到着
ここに
新しいフレンチレストランが出来たので
奥さんがどうしても、というので
ここに
新しいフレンチレストランが出来たので
奥さんがどうしても、というので

「フレンチ-ナ」(コロワイドの株主優待券利用できます)
フォアグラ好きな奥さんはフォアグラリゾット注文して満足
ビールも飲んじゃいます
(みなとみらい線の分を歩いちゃいましたから、これくらいはご褒美?)
この店が
港側を向いていれば
高島貨物線を見ながら食事が出来るのに、残念
(少し前まで同じチェーン店が海側に出店していたのに閉店してしまいました)
こんな感じで
横浜お花お散歩はオシマイ
チューリップはまだまだ見頃ですから、おススメです
ついでに根岸駅で貨物の入換も見ましょう!
横浜お花お散歩はオシマイ
チューリップはまだまだ見頃ですから、おススメです
ついでに根岸駅で貨物の入換も見ましょう!