奥さんと横浜公園のチューリップを見に行こう企画
横浜駅から根岸線(京浜東北線)に乗って
最寄りの関内駅まで行けばいいのですが
横浜駅から根岸線(京浜東北線)に乗って
最寄りの関内駅まで行けばいいのですが
せっかくなので
ちょいと根岸駅まで足を伸ばして
奥さんに貨物列車入換を見せてあげましょう企画も追加(迷惑?)
ちょいと根岸駅まで足を伸ばして
奥さんに貨物列車入換を見せてあげましょう企画も追加(迷惑?)
根岸駅に到着すると
かなりんディーゼルカーが入換の真っ最中
かなりんディーゼルカーが入換の真っ最中

油槽所線で
ディーゼルカーがつながりました
重連で入換するのは初めて見たかも

掛員さんがたくさん乗っています
だけど牽引するタキさんは10両くらいと短い
何のための重連なのかしら?

いい感じですねぇ

重連で待機中。色違いでおもちゃみたい
おっと
奥さんを待たせてはいけないので
そろそろ
奥さんを待たせてはいけないので
そろそろ
と思ったら
コンテナ貨物の到着に遭遇!これは長い(空コンテナが多いけど)
コンテナ貨物の到着に遭遇!これは長い(空コンテナが多いけど)
本牧から新たなディーゼルも単機で迎えに来ました

これが
根岸駅に到着したコンテナの後ろに連結
すぐに本牧方面に去って行きます
(ひょっとしたら先ほどの重連と一緒にかなりんディーゼルが勢ぞろいかと思ったのですが、同じタイミングでは揃わず)

ちょいと驚きなのは
このコンテナを牽引してきたJR機関車が
追いかけるように、本牧線の方へ
同じ線路の本線と引き上げ線とが同時に使われて(?)います
危なくないのかな
これで戻ろうとしたら
さらに国鉄機関車タキさんまで到着!
さらに国鉄機関車タキさんまで到着!

またも驚きなのは
今度はJR機関車がそのまま推進運転で
本牧線に入って、
ヤードへの折り返しを開始
この仕事はかなりんディーゼルの仕事かと思っていました
いつもの根岸駅ですが
いろいろと新しい発見がありました
ちょうど
根岸駅のゴールデンタイムだったのですね
また来ましょう
いろいろと新しい発見がありました
ちょうど
根岸駅のゴールデンタイムだったのですね
また来ましょう
おっと
奥さん忘れてました
ホームを探し回りますが
何処にもいません!?
奥さん忘れてました
ホームを探し回りますが
何処にもいません!?
いません
やばい
小さな待合室がありました
そこで寒さをしのいでおられました
持参した本を読んでいたので
セーフ(かな)
そこで寒さをしのいでおられました
持参した本を読んでいたので
セーフ(かな)
とりあえず「緑色」のチューリップたくさん見ました(殴)
それでは
関内駅へ行きましょう
続きます~
関内駅へ行きましょう
続きます~