昨日の
吉原駅・富士駅大巡礼の続き。
吉原駅・富士駅大巡礼の続き。
鈴川工場の線路巡礼を終えて
旧東海道の踏切(鈴川踏切)に戻ると
旧東海道の踏切(鈴川踏切)に戻ると
ちょうどワムさんの入換えが始まったところ!

あの鈴川工場専用線は
吉原駅構内の貨物入換え用の引き上げ線でもあるわけですね(そっちがメインかな?)

このワムさんは
海側のヤードに停めてあったもの。
長い長い♪

こんな風に
踏切でワムさん待ちをできるなんて幸せ。
もちろん正面には大きな富士山。

入換えは何度も繰り返されます。
その度に踏切が閉められ、引き上げ線をDE+ワムさん御一行が右へ左へご通行。

山側(工場側)
こちらで踏切の開閉を操作しています。

係員さんは
踏切の待ち時間を見ながら上げ下げしているみたい。
だから
踏切遮断中はクルマが後ろから来ないので、
安心して入換え見学。
もうビデオ撮りまくり(笑)
踏切遮断中はクルマが後ろから来ないので、
安心して入換え見学。
もうビデオ撮りまくり(笑)

かっこいい!
(吉原駅の入換えはホームから何度も見たことありますけど。間近で見ると迫力が違います!)

古臭い表現ですが、
まさに男の職場です。憧れ(笑)
(吉原駅でこんな緊迫した線路が見られるとは、想像以上の収穫♪)
何回目かの入換えの後
係員さん同士の会話が聞こえてきました。
係員さん同士の会話が聞こえてきました。

いそがないと出発に間に合わないよ!
この日の岳南鉄道側の
貨物列車の吉原駅発が9:38(これは駅員さんに教えてもらったから間違いない)
貨物列車の吉原駅発が9:38(これは駅員さんに教えてもらったから間違いない)
ということは
この入れ替え中のワムさんが
岳南鉄道側に引き渡されるシーンが見られるじゃないですか!
この入れ替え中のワムさんが
岳南鉄道側に引き渡されるシーンが見られるじゃないですか!
それ
吉原駅ホームに急いで戻れ!
吉原駅ホームに急いで戻れ!

間に合いました
かっこよく駅構内をワムさんが走り抜けていきます。

岳南鉄道側のヤードまでJR貨物のDEさんが押し込んでいきます。
その先には岳南ELが待機中。
はい。
ワムさんの引渡し完了。
ワムさんの引渡し完了。
なぜか
DEさんがJR側に戻ってくるとき
ワムさんを1両だけ付けて戻ってきたのです。
DEさんがJR側に戻ってくるとき
ワムさんを1両だけ付けて戻ってきたのです。
また工場側の引き上げ線まで行って、
駅ホーム近くに戻って、DE+ワムさん1両でオヤスミ状態。
駅ホーム近くに戻って、DE+ワムさん1両でオヤスミ状態。
1両戻し
この辺の動きは
どうもよくわからないですねぇ。
やっぱり線路は奥が深い(笑)
この辺の動きは
どうもよくわからないですねぇ。
やっぱり線路は奥が深い(笑)
今回は
吉原駅の鈴川工場の線路とスイッチャーが出てくるところを見るのが目的だったので
この後どうするか決めかねていたのですが・・・
吉原駅の鈴川工場の線路とスイッチャーが出てくるところを見るのが目的だったので
この後どうするか決めかねていたのですが・・・
決まりました
岳南鉄道で比奈駅までワムさんを追いかけましょう
(線路巡礼続く!)
岳南鉄道で比奈駅までワムさんを追いかけましょう
(線路巡礼続く!)