久々に台風直撃。鉄道全面運休。 | FC2に移転しました(線路巡礼)

FC2に移転しました(線路巡礼)

ヤフーブログ→アメブロ→FC2の3社直通乗り入れ計画?

台風来ました~
タイヘンな一日でした。
たったいま帰宅。

電車も停まって、
首都圏では久々に台風らしい台風でしたね。
(最近、なんちゃって拍子抜け台風ばかりだったので)

私の職場のビルでも
あれこれ事件発生。
漏水あり、木は倒れるで(汗)
こういう非常事態のときに活躍(?)するのが仕事なので
電車が停まらなくても直ぐには帰れなかったのですけどね(爆)

忙しい割には
職場でずっとTVニュース見ていました(笑)。

台風で
ほとんど全ての鉄道が停まりました。
これも久しぶりですけど。

なんか変。

駅は
帰宅困難のサラリーマンであふれています・・・

今回は
地震じゃなくて台風でしょ?
災害発生がリアルタイムでわかっているのに。

企業は
従業員を電車が停まる前に帰宅させるか
電車が動いてから帰宅させる、が当たり前なんじゃないの?

それが
軽々しく帰宅難民とかで
また地震のときみたいに駅近くの他人の世話になるのが当たり前という発想なのでしょうか?

そんな連中を世話しなくちゃいけない民間企業はたまったもんじゃないです。
(自治体はサラリーマン帰宅難民の受け入れを、同じ民間企業に押し付けようとしているのです。怒)

従業員の安全を守るのは
その雇用者の責任でしょ?(いつから他人の迷惑になるのが当たり前になったのでしょう)

さて。
電車の運転再開は、予想よりは遅かったです。
(3時間くらいで運転再開するかと思っていましたが、4時間以上はかかったかな?)

災害対応(?)の仕事も一段落したのでしたので、帰宅の途に着きましたが。

あれ
田園都市線渋谷駅は入場規制で大混雑。
会社を出るのが早すぎた~(汗)

でも。
意外とスムーズに動いて。
なんと
珍しい渋谷駅始発の電車に乗れちゃいました。
しかも
お座り!(爆)
ラクチン~♪

見ていたら
上り電車がぞくぞくと回送でやってきます。

ということは
いままで長津田の電車区で寝ていたということでしょうか?

長時間運転見合わせの後の運転再開というのは
ちょっと見ものかもしれません。

今日は休んで台風見学したかったですぅ(殴)