ガラガラ通勤電車から富士山を堪能(やっと耳鼻科に行けました・・・) | FC2に移転しました(線路巡礼)

FC2に移転しました(線路巡礼)

ヤフーブログ→アメブロ→FC2の3社直通乗り入れ計画?

2008年仕事はじめ。

電車ガラガラです。
1月4日金曜日です。
今日だけ出勤して、また土日というのはあまりに効率が悪い。
進歩のない会社だから仕方ないのです(泣)

でも、電車ガラガラだからいいこともありました。

今日はまだ空気が澄んでいて
富士山がよ~く見えます。

イメージ 1
まずは、南武線の車窓から。
高架区間から富士山が見えるのですが、今朝は電車の一番後ろでカブリツキです。
これもガラガラのおかげ♪

東横線。
高架になった元住吉駅ホームから良く見えます。
今朝は余裕をもって出勤しているので、ちょっと途中下車(好きだねぇ)

イメージ 2
下りホームから撮影。
写真の下に見えるのは、電車区の電柱です。
上りホームからだったら、電車区の線路と一緒に見えるかも?
(ちょっと今日は通勤途中なので・・・)

イメージ 3
工事中の目黒線延長工事のレールと一緒に撮影♪
いい記念でしょ?


鶴見川にて。
東横線車窓から富士山を撮影するのは、とっても難しいのですが(ホント)、

イメージ 4
これも電車ガラガラのおかげだ。今日はOK。
(いつもは、ちょっと恥ずかしくてね、笑)


会社の初仕事は、
総務として、近くの有名神社への祈願祭を取り仕切ること。
くだらないでしょ(泣)

でも、オカゲで、その帰り道、
素晴らしい富士山を見ることができました。

イメージ 5
高台にある県立図書館のそばからの眺望。
手前の民家が庶民派っぽくていいでしょ(笑)

今日の仕事は富士山を見ること・・・

じゃなくて、
一番の重大な案件は、

耳鼻科に行くこと!

もう大晦日から、ずっとガマンしてきたんだから。
特に一昨日の夜は頭痛もしてタイヘンだった、泣(今はもう落ち着いたけど)
正月の間、1月6日まで休診のところが多いのですよ(怒)

職場の近くに1月4日から開いている耳鼻科をインターネットで調べておいたのです。

1時間も待った診断の内容。

右の耳の穴が塞がってます!
一昨日は眠れないくらい痛かったでしょう?
薬塗れば、あと5日くらいで治るよ。

耳の穴が塞がっているのは、奥さんが調べてくれてもう知っているよ。
おまけに、一昨日は痛かったけど、よく眠れました。
寝すぎで頭が痛いのかと思っていた。

おまけに、
処方してもらった薬は。

抗生物質と、
リンデロン軟膏

あれ?この軟膏はウチにあるヤツと全く同じです。
痒いときによくもらう軟膏です。

薬局で聞いても、
もし余ったら、どこかに塗っても目以外なら大丈夫ですよ。だって。

な~んだ。
この軟膏、もう奥さんが耳の周りに塗ってくれているよ。
それを耳の穴の中に塗ればいいだけなんだ。

意外と、いい加減というか、誰でも出来そうな診察なのね(笑)

さっさと、自分でリンデロン軟膏を耳に塗っておけば良かったじゃん。

ウチの奥さんは、
製薬会社の元OLさんだから、こういうときに役に立つなぁ。

今日もらってきた軟膏は開封せず、
次回に残しておくことにしました(ケチ?笑)

「凶暴」になる病気だから、
実家の愛犬「びー」が凶暴になったら、耳に塗ってあげようかな?


初仕事なんですけど、
何をしに会社に行ったのか、全く分からない一日でした。
ムダだぁ(笑)

イメージ 6
でも、こんな光景が見られましたよ。
正月4日に会社に行くのもいいかも?
富士山もたくさん見られるしね(笑)