正月おせちはもう古い!無駄な負担は止めましょう。 | FC2に移転しました(線路巡礼)

FC2に移転しました(線路巡礼)

ヤフーブログ→アメブロ→FC2の3社直通乗り入れ計画?

お正月には長期間お店が閉まってしまうから、
保存食として年末におせち料理を用意して、
正月はそれを食べて楽に過ごすのです。
おかげで、主婦も正月はラクができます。

昔は、そんな話があったような気がしますが。

今は全く逆。
お店は正月から開いているし、
おせち料理を作ることが、主婦の負担になっている。

そんなワケで、
我が家はお正月料理ごっこは全くいたしません。

それでも普段はオモチくらいは食べるのですが、
今年は情けない私が「凶暴になる」病気になってしまい、
消化の悪い(というか、アゴの疲れる)ものは避けることになりました。

だから、正月から、朝はパンとレタスサラダですよ(笑)


それでも2日目(今日)のランチ。
ちょっと暖かいので、今年初のベランダごはん(好きだねぇ)

得意のカレーうどんにオモチを入れてみました。

実家でもらってきたおせち料理をトッピング。
(おせちって、これくらいで十分ですよね、笑)

イメージ 1
うむ。これで立派な正月料理だ。
アウトドアでおせち料理を食べるのは、きっちウチだけでしょう?
いつもなら、発泡酒付きのランチなのですが、
私が病なので、今回は麦茶です。残念。


チョーシ悪いので、
今年は初売りとやらは行きませんでした。

それでも、夕方にちょっと出かけてみると。

毎年恒例のヤツがまだありましたよ。

もやし1個5円です。

イメージ 2
何でだろう、どうしてこんないいものが夕方まで残っているのかな?
みんな遠慮しているの?

今年も、これを2つ購入。

も・ち・ろ・ん
これだけ購入。10円です。
余計なものは買いません。これで今年も縁起がいいぞ!

ちなみに、昨年は
2つで8円でした。
表示単価は同じですが、消費税の関係で、単品で買うとそうなるらしいです。

昨年は8円
今年は10円(内税になったから?)。

値上がりしてないのに、何故か2円も負担増?
すごい買い物には変わりアリマセンけど。

今年もこんなチョーシで
夫婦でお買い物の王道を極めます(笑)