今日は、神奈川新聞花火大会です。
もう、昼間からみなとみらい駅周辺は大混雑。
浴衣のお姉さんがウヨウヨいます。
こんな明るい時間から、何しているのかなぁ(笑)
先月の横浜国際花火大会は中止だったので、今回は気合入ってますね。皆さん。
浴衣のお姉さんがウヨウヨいます。
こんな明るい時間から、何しているのかなぁ(笑)
先月の横浜国際花火大会は中止だったので、今回は気合入ってますね。皆さん。
会社が終わった後。
せっかくだから、ちょっと見に行きたいのですが、
ウチの奥さんはプールの方が大事らしい。
せっかくだから、ちょっと見に行きたいのですが、
ウチの奥さんはプールの方が大事らしい。
それでは。
私一人でツウの花火見学に出かけましょう。
私一人でツウの花火見学に出かけましょう。
題して、
線路と貨物と花火、です(笑)
線路と貨物と花火、です(笑)
このエリアのことなら、
毎日のお散歩で得た情報を駆使して、最適の場所を捜せるはずです。
毎日のお散歩で得た情報を駆使して、最適の場所を捜せるはずです。
新高島駅から東高島貨物駅に向かって歩きます。


ここはポートサイド地区と呼ばれる場所。
まだ花火には早いのですが。
前座で貨物列車がやってまいりました~♪
みなさん大喜び、でしょうか?
誰も見ていませんね(笑)
東高島貨物駅。
目の前に超高層巨大マンション(コットンハーバー)が出来ています。
目障りです。
目の前に超高層巨大マンション(コットンハーバー)が出来ています。
目障りです。
この貨物駅の線路越に花火を見ようと思いましたが、
中央市場の建物が邪魔。
移動します。
中央市場の建物が邪魔。
移動します。
途中の小さな橋。
ここから見た花火は最高でした。
ここから見た花火は最高でした。

おまけに、
目の前の鉄橋に電気機関車が2両停車しているのです。
サイコーです♪


踏切に来ました。
ここなら、花火に怪しく光る線路も一緒です♪
こんなところでビール飲みたいなぁ。
来年は絶対に奥さん連れてきて、飲まないとイケナイ(笑)
一人では、どうも飲む気にはなれません(残念)

新高島駅にもどる途中のみなとみらい大橋。
ここもよく見えます。
ここで手前の貨物線に貨物列車が来てくれたら、これまた最高だったのですけど。
帰りの電車は激混みが予想されるので、
少し早めに帰ります。
少し早めに帰ります。
今日の収穫。
こんな時間帯にも、
貨物列車が意外とたくさん走っているということが分かりました。
こんな時間帯にも、
貨物列車が意外とたくさん走っているということが分かりました。
会社の帰りにもお散歩してしまいそうです(笑)