節分豆で☆乾燥大豆とダシ昆布の甘辛煮 | lunch2014のブログ

lunch2014のブログ

食卓に花を飾ってみませんか♬
簡単なお料理や手作り菓子もこもの1つで素敵に見えるかも…
毎日忙しくてもホッとする空間を作りたいですね…☆彡

節分豆で☆乾燥大豆とダシ昆布の甘辛煮

 

 

おやつのストック場所に節分の日の豆がずっと置かれてました。。。

 

スイーツにするにしても乾燥しているままでは固すぎるので、とりあえず冷蔵庫に水に漬けたものを1日置いておきました。…少しはやわらかくなるんじゃないかなあと思いながら^_^;

 

小豆や黒豆と同じように豆

 

カップケーキに混ぜようかとも思いましたがちょっとバタバタしてたので、煮込むだけの甘辛煮に(3時間ぐらい煮込んだような…)しました~

 

 

 

 

 

 

節分豆で☆乾燥大豆とダシ昆布の甘辛煮

 

材料        作りやすい分量

乾燥大豆      60g … 豆まき用です☆

ダシ昆布      10㎝×10㎝長さ

砂糖         大さじ2

しょう油       大さじ2

みりん        大さじ2

水           2カップ半 … 漬けたままの水を使います☆

 

 

作り方

1. 乾燥大豆はザルで洗ってボウルに移し、たっぷりの水につけて冷蔵庫で1日おく。

2. 鍋に大豆を入れて、つけ水を2カップ半足す。

  足りなかったら追加で水を足す。

3. ダシ昆布、砂糖、しょう油、みりんも入れて弱火でフタをずらして時々混ぜながら煮る。

  ※ 途中でダシ昆布を取り出し、キッチンバサミで細切りにしまた戻し入れる。

4. 2~3時間ぐらいで水分がなくなってくるので火を止める。

 

 

 

過程は簡単なんです♪

 

カルシウムや食物繊維たっぷり、美容にもいいので、毎日でも摂り入れたい食材です☆

 

ダシ昆布でうま味もアップし、ご飯のおともにもなかなかイケますよ~

 

豆が余っている方はぜひ作ってみてください♪

 

 

 

参加しています。よろしくお願いしますナイフ&フォーク


人気ブログランキングへ