我が東海地方の梅雨入、平年より2週間、去年からは3週間以上遅れとなりました 

そんな変則ゆえなのかな、じき七月というのに海月山では河津桜が落葉しかかってます

ボロロプレハブ脇の3本が、20枚に1枚の割で黄葉してるの

 

他所の4本は確かめてないものの、この早咲き種の落葉は例年なら九月からなのに

待ちかねた九月になったとたん散りだし、翌年二月開花に備え眠りに入るのにですよ

  

けれどやっと梅雨入したばかり いくら今日も蒸し暑いとはいえ、盛夏はその後なのにです

 

 

何が起きてるんでしょか 同じ科の薔薇は渇水で葉を黄変させたりするけど

度々の夏日の合間には、やたら降ってもいたのにさ

それで蒸れすぎて、若葉まで落とすしかなくなりだしたのかな・・・

    

なんにも手入れしてないからなあ 下草刈りすら、この2年やってない

空師さんに頼りきり、もう頼れなくなったら花物の世話さえ投げ出して

      

桜ってば、芝桜の挿し芽も梅雨の間にし終えようとは…思えども 思うだけ

    

野菜畑で増えたオキザリスだって、とっとと花壇へ移植したらなのに

     

もう6回寝たら、七月 今回は春に加えたダブルのユリも咲くことだろうし

なんとか重尻上げて、せめて時節の花だけでも世話してやらねばを

 

なんともヤル気が湧かない私もまた、河津桜に劣らず錯乱中?

1番目画像右の「んば」について…当地で岩海苔を「まんば」と云い、

錯乱中だか単なる痴呆症だかの私なら…山ん姥

──そんな繰り言、戯れ言にも夜は更け

  窓辺の河津桜ごと、すっかり真闇中

 

じき今年後半となるのに未だ、正気じゃありません

 あ~ 

 やれやれ・・・