今日から4月 | Lunasa

Lunasa

Lunasaとはゲール語で八月。
8月、獅子座生まれの
AslanのBlogです♪

グザヴィエの新しい動画を見つけました♪
 
観ていたら、あららびっくり
 
昨年の8月にアップされている動画ですが、暫く見ない内にかなりやつれてる。
 
コロナ渦でお家時間を満喫した人と、大変な状況に追い込まれてストレスが溜まった人と。
 
グザヴィエは大変な時間を過ごした感じね。
 

 
10年以上前から、彼の都内近郊のコンサートはソロ+オケ、両方行っています。
 
コンサートの終了後にサイン会が行われる事がありますが、彼がウィーンフィルを退団してソロになった直後は凄かった!
 
女性ファンが長蛇の列でアイドルなみの扱いに、グザヴィエ自身かなり引いていましたガーン
 
 
この日、母も一緒に行きましたが、母だけ肩に手をまわして写真撮って貰えてウインク
 
いいなーって、羨ましく眺めていました。
 
フランス人なのに控えめだったのね。
 
母もグザヴィエも綺麗に写っていたから、写真は今もリビングに飾ってあります。
 
 

数年前、横浜のみなとみらいホールでもコンサートがあり、終了後サイン会もあって一緒に写真撮って貰えました。

 
わーい♪
 
今回は肩に手をまわしての撮影で、胸筋凄かったびっくり
 
動画にもある様に若い頃にボートを漕いでいたせいなのか、それともハープを弾いているせいなのか?
 

 

男性ハーピストは発達しているのに、女性ハーピストで胸筋凄い人っていないんですよね。

 

何故なんだろう?

 

この写真、グザヴィエも余り素敵に写っていませんが、アスランも凄い顔して写っておりましてガーン

 

いつか撮り直して貰う時の為にメンテナンスに励まなければ

 

 

さて、ついに4月になったので、結論を出さないといけません。

 

レッスン戻るか、戻らないか。

 

手が不自由になったおばあさんは、ハープを弾いてみたいと習い始めたところ、又包丁を握れる様になったそう。

 

指使うとリハビリになるか、悪化するかのどちらかだね。

 

 

グザヴィエの演奏に憧れて、始めたグランドハープ。

 

思っていたより、ずっと難しい楽器でした。

 

この曲、何度も擦り切れるんじゃないのかって位聴いて、ハープを習う環境引き寄せました。

 

弾けるようになりたかったな。。。