11月のお稽古花


1回目は土佐水木、小菊、山シダで写景自然



この3種で写景って何だか淋しすぎて、最初小菊をわんさか入れてしまった~。

で、大先生にいっぱい抜かれる始末。
やっぱりかニヤリ




2回目
唐胡麻、雪柳、小菊










ほんのり紅葉した雪柳って大好きハート
でも雪柳ってね、生けて飾ってあるとこの小さい葉がパラパラ散ってどえらいことになるんやよねあせる
大好きだけどちょっと厄介者ガーン




3回目
黒文字、飛龍シダ、透かし百合




黒文字って切るといい香りがして好きラブラブ
ご存知かもしれないけど、和菓子の楊枝として付いてくるのがこの黒文字ですよ。












今回はじめましての花材なのがこの飛龍シダキラキラ
とっても綺麗なライトグリーンしてるね。

サラダに入ってても違和感ない感じ。
あ、いや、シダ類だから食べれないけどさえー


あまりに綺麗な色なので切り落とした葉も捨てるのが忍びなく
1枚1枚全部を紐でひとまとめにして持って帰ったのです。
そのままとりあえずと思って小さな器にズボッと入れたら


おやおやツリーみたいやん!?爆笑





黒文字もちょこっとブッ指しときました爆笑