Zepp DiverCity④ゼップダイバーシティの座席やキャパ他&周辺コインロッカー | カフェ巡りとライブ参戦日記

カフェ巡りとライブ参戦日記

「カフェ」と「ライブ」

この2つを巡って得た体験と情報を、画像付きで記録したブログです!

お台場にあるライブハウス、Zepp DiverCity(ゼップダイバーシティ)のキャパ、座席図、スタンディング図、フロア等についてまとめてみました。

《2018年10月に写真追加しました!》

私自身、初めての会場に行く時は当日までコインロッカーやフロア等わからないことをネットで調べています。それでもよくわからず現地に行くまで心配が消えないことも。

その経験と実際に行った体験が、初めて行くかたの参考になればいいなと思いブログにまとめました。
{7EB224E7-01E8-48FF-9032-E9621C82CFB2}
東京お台場には2つのZeppがありますが、このブログではガンダムの近くにあるZepp DiverCity(ゼップダイバーシティ)について書きます。


Zepp DiverCityの最寄り駅は、ゆりかもめ「台場駅」と りんかい線「東京テレポート駅」です。
{3D5B3672-61EB-450A-BC95-5737CB8999DF}
・ゆりかもめ「台場駅」より徒歩約5〜8分
・りんかい線「東京テレポート駅」より徒歩約3〜8分
{29BDCBC6-A9C1-4C4E-8A4A-EE59E0DCD159}
Zepp DiverCityはダイバーシティ東京プラザの2階にあります。左のほうのピンク色の丸がZepp DiverCity。その下のピンク色の矢印は入場口に向かう階段です。
{1F419317-2DDE-4DE0-8FAE-463F736A4AD0}
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Zepp DiverCityへの行き方、駅ロッカー
コンビニ等についてはコチラ!→ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■ZeppDiverCityエントランス〜会場入口
{58A73BB5-3819-4F52-BBD0-808EE78F3056}
エントランスの階段を下り、階下の入場口で受付(チケット確認とドリンク代支払い)になります。

会員限定ライブ等の場合、エントランスにて事前本人確認を行うことがあります。(行われる場合は予めアーティスト公式ページで告知あり)

下の写真は2018年2月28日のUVERworld会員限定ライブの時のものです。写真の真ん中あたりに看板が見えますが、ここで本人確認が行われました。

この時は電子チケットと身分証明書の提示が必要でしたが、会員マイページだけでOKなアーティストやライブもあるので、参加するライブやイベントの公式ページを事前にチェックしておくと良いと思います。
{E3AE10A3-CB0D-4E45-8FD2-E04490FCBE67}
ライブやイベントによって、このように注意事項や連絡事項が貼り出されます。
{BD311E05-1C9B-4E52-B421-88C6BF89CFD1}

コインロッカー
{479B2D57-8A10-4004-84BA-FC37B19E64C2}
入場口 手前のコインロッカー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コインロッカー使用料金/設置数(サイズ)

●建物外
※開場前から使用可能
300円/ 645個(29×34.6×42.2)
500円/ 168個(37×34.8×42.2)
●建物内
300円/ 330個(29×34.6×42.2)
500円/ 48個(37×34.8×42.2)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■傘立て(傘置き場)

長傘は客席に持って入ることはできません。

ライブ(イベント)によって異なるかと思いますが、建物外に設置された柵(開場前に待機する場所)か、建物内の会場内コインロッカーのそばに設置された柵に置きます。(下の写真を参照ください)

ただし、折りたたみ傘を畳んで仕舞ってある場合は持ち込み可能。バッグの中が濡れたり湿ったりするデメリットありますが…。

私の場合は下記の2パターンです。

・ビニール傘で行く:もし帰りに自分の傘が無くても(間違って誰かが持って行ってしまっても)諦めつくので。と言っても無いとイヤなので、傘の柄に目印を付けておく。
・折りたたみ傘で行く:ビニール袋に入れてからバッグに入れる。

ご参考までに☆

■物販コーナー

物販コーナーは入場口付近が多いですが、終演後はエントランス付近で販売していることも。(公演により異なります)


■フロアマップ
{EE8CE156-E963-4C62-90E0-8FC114C6C0D9}
1階

緑色のカップのマーク:ドリンクコーナー
オレンジ色の部分:コインロッカー
黄色の¥マーク:両替機
グレーの煙草マーク:喫煙所
緑色の車椅子マーク:誰でもトイレ

喫煙所、誰でもトイレ、男子トイレ、女子トイレは2階にもあります。

2階
{C065B695-CE06-4615-A673-CD2A30A6525E}

■スタンディング図(基本パターン)

※これは基本パターンなので公演や催事により異なる場合あり。
{5D3D80A5-C8DB-4D65-9365-77C37C395256}
1階

1階のグレーの横線の部分には柵があり、段差もあります。

公演によりますが、前方(1.060名のエリア)は動けないくらい混雑します。ロックライブだとかなり激しい感じなので、巻き込まれたくない場合は後方エリアが良いと思います。

私はだいたい前方(1,060名エリア)の後の方か、真ん中(738名エリア)の前方で観ることが多いです。

2階
{B2A8B380-C2AD-4182-BB70-A403F250C895}

■座席図(基本パターン)

※これは基本パターンなので公演や催事により異なる場合あり。
{DB9C32E1-45FC-4476-AE5A-C36DCCC9774E}
1階

小さくて少し見づらいですが座席番号が書かれています。

(見づらい場合はZeppのホームページにあるPDFをご覧ください)

2階
{00E89F02-86F0-4A74-9DAE-7AD59499338A}
(フロアマップ/図面:Zeppホームページより)


■キャパ

スタンディング時2,473人
(1階 スタンディング2,107人、2階 座席214人、2階 スタンディング152人)

椅子 使用時1,102人
(1階 椅子888人、2階 座席214人)

※その他、座席とフロアの組み合わせ人より人数変動。


■ Zeppオリジナルドリンクストラップ
{FA883B94-43AA-4A0F-B24A-33905C0448E9}
ソフトドリンクとミネラルウォーターはペットボトルで提供されるので、このようなドリンクストラップがドリンクコーナーでもらえます

※ライブハウスなので入場の際にチケットのほかにドリンク代(500円)が必要。
※ドリンク代と引き換えに受け取ったコインをドリンクコーナーでドリンクと交換。
※お酒はプラカップでの提供。
※終演後は開演前よりも混むことが多いので、なるべく早めに交換しておいた方がいいです。
{3D521BD2-C24C-457D-BE4A-F424B4EDEC05}
下の写真:2018年2月に行ったらストラップのデザインが変わっていました。ギター型かな?
{92FA0E05-2A0F-4B6B-9FE3-E7C9F75B8841}

■ダイバーシティ東京プラザのロッカー
{3BA74CFE-933E-4511-8835-66891EE8D182}ダイバーシティ東京プラザ内のコインロッカーについても載せておきます。

ロッカーの場所は、上の写真のフロアガイドや各階に設置されたフロアマップ、ダイバーシティ東京プラザのホームページで確認できます。


全部で4ヶ所。

①2階 Zepp DiverCityの前
{5C4F7500-3FBA-4A03-99C9-7D68951CC344}
利用可能時間:9:00〜22:00
小型(300円)×16扉


②2階 成城石井の裏
{1DF95F02-36EF-4F89-B872-CD87A308ED74}
ここだけ、わかりにくい場所にあります。駐車場への連絡口のそばです。小さな部屋のようになつくりで、ドアあり。
{5CF76AAD-4634-4855-AF5E-D97164F9655C}
利用可能時間:24時間
小型(300円)×26扉
中型(400円)×22扉
大型(100円)×4扉
冷蔵(100円)×8扉  ※食品用(それ以外は不可)


5階 JINSの横
{F1BFC540-75E1-4357-8FD3-4E7B9691AB6C}
利用可能時間:10:00〜21:00
小型(300円)×33扉
中型(400円)×2扉
大型(500円)×2扉


④6階 マクドナルドの横
{ED73E5B1-9590-441F-8C7E-55DAA935A16A}
利用可能時間:24時間
小型(300円)×31扉
中型(400円)×19扉
大型(500円)×4扉


以上、ご参考までに!


Zepp DiverCityへの行き方はコチラ!
↓↓↓
※ゆりかもめ台場駅からの行き方/りんかい線東京テレポート駅からの屋内ルート/駅コインロッカー




りさrisa888
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※このブログの写真や情報は2017年9月現在(一部10月以降)のものになります。最新情報はZepp DiverCityのホームページでご確認ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【Zepp DiverCity(ダイバーシティ)】
■住所:東京都江東区青海1-1-10 ダイバーシティ東京プラザ
(ダイバーシティ東京プラザ内、ガンダムの近く)
■アクセス:りんかい線(埼京線乗り入れ)「東京テレポート駅」より徒歩約3〜8分、ゆりかもめ「台場駅」より徒歩約5〜8分
※フロアガイドの「印刷用PDF」をタップすると座席表画像を見ることができます。