麻布十番*丹波黒豆の和スイーツが楽しめる和カフェ@しろいくろ | カフェ巡りとライブ参戦日記

カフェ巡りとライブ参戦日記

「カフェ」と「ライブ」

この2つを巡って得た体験と情報を、画像付きで記録したブログです!

麻布十番から六本木ヒルズへ抜けようと裏道を歩いていたところ、ふと目にとまったお店。

古民家風のたたずまいとシンプルな店名に惹かれ、寄ってみました。
{2A9AFC9D-AEA9-49C4-B194-0F3389D4AAB6}
麻布十番商店街の裏道。
白と黒、色のコントラストが目を引きます。

{7B38AF9F-31F6-4BA5-97EC-2C2A9A47DFF8}

{CC7DA0FD-AD30-4C74-B95C-755FE188DFD1}
しろいくろ

最高級丹波黒豆を使ったお菓子とお茶のお店です。
{16E6B259-3444-4192-910B-372A59D6FA63}
真ん中の「い」だけ文字の大きさと位置が違う。白と黒にこだわりがありそう。

窓には、道明寺や黒豆かん等の季節限定メニューの案内も。
{C2C40FCF-0BC5-48F5-B96D-6FC46856A780}
店内に入って正面の看板には、白猫が描かれいました。
{9069F916-C4B3-4D12-912B-16C890CE9373}

{0EC05605-1C4D-433E-BB11-6FA6852DEA69}
小さなテーブル2つ。
座布団4枚、イス2脚、スツール4脚。
{E665D1BD-2446-43A8-8D72-6285D408F960}
落ち着きのある和モダンな雰囲気。

平日だったからかもですが、実際かなり静かなお店です。ちょっと一人で一息入れるかた、塩黒豆大福を買いに来るかた…。商店街の裏なので本当に静か。
{A6A25CE9-3F40-4F1B-A726-6F5B04EB2CA0}
ショーケースの所でメニューを選び、会計。
その後、席で座って待ちます。

塩黒豆ロール(くろ)
カフェラテ
{5805A2C7-4FB9-4C88-94D4-2AEDFFE84088}
赤いおしぼりの色がインパクト大。

生地は竹炭とブラックココア風味。チーズクリームと一緒に食べるとしっとりと美味しい。
{FD0B6053-21C0-4CAD-AE9D-FE30083FDCBD}
※塩黒豆ロールは「くろ」と「しろ」2種類あり
※「しろ」はレモンが隠し味の黒豆生クリーム
{3FCA8F8A-73D2-404D-B1F2-7D6379E83594}
次回は塩黒豆アイスを食べてみたい♪
{4803C686-04ED-4434-9A44-409DD7D34ACA}
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【関連ブログ】


※麻布十番の深夜営業カフェ




◇◇◇

【しろいくろ】

営業時間:10:00〜18:00   ※不定休
所在地:港区麻布十番2-8-1
アクセス:東京メトロ 南北線・大江戸線「麻布十番駅」4番出口より徒歩3分
ホームページ:http://www.shiroikuro.com
※ホームページで営業日や通信販売サイトも見ることができます。






白皐りさ (しらさわ りさ)


◆Instagram:Risa Shirasawa
スイーツpic満載♪
写真は全てiPhoneで撮影

◆Twitter:白皐りさ
行きたいライブやイベント等のRT多め♪