近頃、皆さんも酸化グラ フェンという言葉をよく見かけてらっしゃると思います。

私も腰を据えて読み込まなくちゃ、と思いつつ、日が流れーーー

 

こちらのツイートも、先日からよく出回っているので、見かけた方も多いと思います。

 

■ MasaDjp(@masjp72)さんがツイートしました: 今から💉打とうとしているかた、

130秒だけなので、

この動画は見た方が良いと思う

 

それから本当に打つかどうか

決めても遅くは無いのでは?

 

https://t.co/xun2NskvmS

https://twitter.com/masjp72/status/1414259600728092679?s=20 
 

 

■ そしてこちら↓のRumble はブックマークしておいたものですが、とても分かりやすく、お勧めです。

上の動画でにも出てきた、La Quinta Columna スペインの研究グループの緊急発表です。(2021年6月25日)

 

市販のマスクだけでなく、PCアー ル検査、抗原検査で使用される綿棒にも

酸化グラ フェンのナ ノ粒子が含まれているそうです。

 

11分ほどの動画なので、さほど時間も取りません。

是非是非ご覧下さい。

 

 

 

 

マタタビの羅針盤
主にアメリカの気になるニュースに日本語字幕を付けています。
当チャンネルの日本語訳は、私マタタビが時間をかけて翻訳したものです。
複製・転載・転用は固くお断りいたします。

 

 

■ アーロン大塚

@AaronOtsuka

·

酸化グラフェン(GO)+ポリエチレングリコール(PEG) +ポリエチレンイミン(PEI)シートが下地で

Cas9/sgRNAをこれに乗せる。

この魔法の絨毯に乗せて細胞に入りエンドソームに囲まれる。そしてゲノム編集ができる。

 

 

>Dr John B.   @DrJohnB2

·

PS(1): Graphene oxide (GO) can be used for Cas9/sgRNA delivery for efficient genome editing: https://tinyurl.com/ykp8xchr E.g. as a GO-polyethylene glycol (PEG)-polyethylenimine (PEI) nanocarrier for the delivery of high-molecular-weight Cas9/single-guide RNA (sgRNA) complexes

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ではこの解毒法は?

 

びわの種、あんずの種、という話も出ていますが、

種ものは、発芽抑制物質(いわゆる、種自身が捕食されないための自己防衛物質なので、ちょっと毒性?!)があるので、取り扱いにはちょっとした注意がいると思います。

ローフードをやっていた時に、種、ナッツの種類によって数時間お水に浸して、その物質を解除させてから料理をすることを学んだので、やはりその作業をしてから取り入れるといいと思います。

(そう言えば、びわの葉などを日本人に広めた自然療法の大家、東城百合子先生が2/2 に他界されたそうですね。私も本当に沢山、勉強させていただきました。ご冥福をお祈り致します。🙏 )

 

 

 

さて、では話題の 松 は??

 

「お松を愛する会」さんのツイッターでは、良い手応えがありそうです。👏 ウインク

 

■ お松を愛する会 #松葉茶 #松葉ジュース #不老長寿

@omatsu_club

 

赤松に含まれるアミノ酸は24種類 

酸化グラフェンに有効だと話題になっているグルタチオン(3つのアミノ酸(​(グルタミン酸、システイン、グリシン))から成るトリペプチド)は3つとも松葉に含まれているようです。

 

  https://omatsu.club/2020/03/26/post-1032/

 

 

 

 

ということで、やはり松とは仲良しになった方がいいですね!!👍

 

自然の恵に、感謝です。🙏✨(乱獲されないよう、真心で摂取したいものです)

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

donさんのブログ記事も出ましたので、追加で貼っておきます。

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

とりあえず今日のお勉強はここまで。ニヤニヤ

いつもいいね、リブログ、フォローなどありがとうございます。キラキラ