台風13号どうなるんですかね?

上陸はまぬがれた?

 

今日、リンパマッサージの日でした。

 

台風は、8日午後に東海から関東地方に上陸する見込みと言われていたから行かない方がいいのかなって思っていました。

 

でも、

仕事には行きました!

 

自転車は乗れないから、レインコート着て長靴履いて出勤です。

 

 

 

13時まで仕事して、計画運休とかニュースが流れたら、リンパマッサージに行くのはやめようと思っていました。

 

その前に、お店からなんら連絡があるかな?とも思った。

 

仕事中に↓こんなメールが届きました。

 

 

避難所開放か・・・。

開設とどう違うのだろう?

 

私の住んでいる地域は、風水害が心配される地域です。

 

でも、このメールがきた時点で雨は降ってなかったし、風もさほど強くない。むしろ、このようなメールが来ること自体が不思議でした。

 

こういう「大丈夫だろう」という過信がいけないことはわかっていましたが、私の職場は地域の拠点となる場所でもあるので、上司の動きを見ながら、様子見していました。

 

メールがきたことで不安になった人が電話してきました。

 

「避難所は何時まで開いていますか?」

 

う~ん? コレも何とも言えませんね。

 

警報が出てない中で開かれた避難所。

自主避難をする人を受け入れることにした自治体。

 

ここは避難所でもないですし、答えようがありませんでした。

 

結局、避難所は午後3時に閉鎖されました。

 

 

その頃は霧雨程度の降雨でしたし、横なぶりな雨でしたが、台風の雨と言われる感じでもありませんでした。

 

「台風どこいっちゃったの?」って感じだったし、ニュースも台風なのか熱帯低気圧なのかあいまいな感じではっきりとした情報がつかめませんでした。

 

そんな感じだったので、無事にリンパマッサージには行けたのですが・・・。

 

それでも、福島県・茨城県・千葉県の3県が管理する 14 水系 23 河川で氾濫が発生したことは事実で、被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。

 

 

 

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
住んでみたいと思う国は?
 
ニューヨークには行ったことがありません。
だから、住んでみたいというよりか、まずは行ってみたいです!
 
 
HafH

 

【HIS】旅行プログラム