うちは3/15に高校の卒業式を終えました。子どもと先生だけの卒業式。でもWEB配信があったので、新講堂での卒業式の様子はわかりました。最新の設備があったことと機械に強い先生がいてくださったことに感謝です。見逃し配信で1週間観れるのもありがたいです。感染防止のためにはこれでよかったと思いたいですが、保護者として担任の先生にご挨拶できなかったのは残念でした。だから、翌日担任の先生やお世話になった部活の顧問の先生などにお手紙を書きました。配信の利点は、家で普段着で子どもの成長を見ながら、誰にも邪魔されずにオイオイ泣けたことです。

(*´艸`*) 

 

 

 

108期生はホント新型コロナウイルスに翻弄されました。2か月遅れの入学式、文化祭の2週間延期、2週間遅れの卒業式と入団式。しかも学校内ではおこなうことができませんでした。初舞台公演の日程はすでに発表になっていて、星組はお稽古も始まっています。

  


そんな中、3/20からは110期生の入学試験が始まります。

 

毎年恒例のこちらの番組。今年もありました。

 

『沸騰ワード10』 2時間SP

3/18金 日本テレビ 夜7時から

 

見逃し配信(1週間)は、Tverをご覧ください。

https://tver.jp/

 

今年、注目されている受験生は3人。

 

今年の受験生は、ラストチャンス組が多かった昨年からガラッと変わり新世代とのこと。その分 「経験(日)が浅くて技術面で不安を抱える生徒が多い」と言われ、先生も「何とか結果を出してあげたいと焦る気持ちがある」と話していました。

 

2年前、こちらの特集で見事4回目ラストチャンスで合格した生徒さんは、先日108期生として宝塚音楽学校を卒業し、念願だったタカラジェンヌになることができました。

 

宝塚音楽学校の入学試験は三次試験まであります。

 

一次試験は東京会場と宝塚会場どちらかで受けることができ、

①受験番号②年齢③身長④体重⑤受験回数を言うだけの15秒の面接のみ。受験者の約半分しか二次試験への切符が配られません。ここで終わると、技術面では何も見てもらえないことになります。書類選考よりはまだいいのだろうか。昨年は約700人から300人に絞られました。

 

二次試験は宝塚会場のみ。

面接・ダンス・バレエ・歌唱・新曲視唱の5科目で、更に3分の1に(約100人)。

 

三次試験で約40名に。宝塚会場。

面接と健康診断。

 

二次試験まで進めれば、憧れの宝塚音楽学校の校舎に入れます。

 

何がなんでも一次試験は突破したいものです。

 

合格発表は3/30(水)です。

東京会場の試験は3/20(日)から始まりますから、約10日間。

 

受験生および宝塚受験校(昔はそう呼んでいた)の関係者、受験生の家族は、気が抜けない日々を過ごすことになります。

 

私は女の子を育てたことがないのでわかりませんが、もし女の子を授かっていたら、ステージママしてたかなあ?

 

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

 

あなたがよく使うアプリは?