菅首相、首都圏に緊急事態宣言へ
菅義偉首相は4日午前、首相官邸で年頭の記者会見に臨み、東京都と埼玉、千葉、神奈川3県を対象に、新型.......... ≪続きを読む≫

 

わかっています、

不要不急の外出を避けることを。

 

マスクが

国民の顔の一部になっていることも。

 

マスク無しでは外出できないことも。

 

これ以上、

何をすればよいのでしょう。

 

「飲食での感染リスク」と言っていますが、

一部の守らない方々がいることで、

それだけで「緊急事態宣言」?  

 

期間は、

今月8日から今月末まで。

 

「緊急事態行動」として、

住民に対して

午後8時以降の不要不急の外出自粛や、

酒を提供する飲食店に対して

午後8時までの営業時間の短縮を

要請していく方向で

最終調整していることが分かりました。

 

会社は事業者に対しては、

1都3県ごとに目標を設定して

テレワークを徹底するほか、

都立学校は飛沫感染の可能性が強い

部活動の中止にするようです。

 

2020年の4月と違うのは、

「学校は休校にならない」

「劇場・映画館の閉鎖にはならない」

ことのようです。

 

とにかく、

飲食店泣かせなんだな。

 

飲食店は、

並々ならぬ努力をされています。

 

守らないのは民なんだな。

 

ロックダウンになるわけじゃないし、

罰せられるわけじゃないし、

何が緊急事態宣言なをだろうか。

 

私が気になっているのは、

☆宝塚歌劇はどうなる? 

☆(次男の)成人式はどうなる?

☆(三男の)修学旅行はどうなる?

ということです。

 

1月16日17日の大学共通テストは、

実施の方向だそうです。

(混乱を避けるために)

 

成人式の出席者全員に

PCR検査というのも素晴らしいですね。

 

「20歳になったら、献血を」

というのと同じくらい意味がある。

 

成人になるのだから、

それくらい大人の対応を。

 

1日に1300人も感染者が出たのは、

年末年始の帰省やお出かけに備えて

おこなったPCR検査の結果だと

言われますが、私は自覚症状もないのに、

検査は嫌です。

 

「かかってないですよ」のお墨付きは

うれしいですが、万が一 陽性反応が

出たらどうなるのでしょうか。

 

私がもし陽性になったら、

職場は閉鎖になります。

 

だから、

かからないように予防してる。

 

職場全体で

検査に望まなければいけないのなら

受けますが。

 

【本日のTwitter】  https://twitter.com/luna19950423

 

今日、

実家に年始まいりに行って来ました。

 

いつもは、元旦に泊まりで行き、

母や妹の手料理をいただくのですが、

今年は実母白内障の手術の後のため、

それから新型コロナウイルス感染拡大防止

のため会食禁止、挨拶のみにしました。

 

元旦に行くと、

妹家族だみんながいるのですが、

妹家族も弟も仕事で、

自宅には母しかいなくて、

うちだけのために

母が待っていてくれる。

 

「こういうお正月もいいもんだわ」

と思いました。

 

「鍋持ってきてね」の妹の声掛けに、

帰りは「もつ鍋」やおさしみ・肉など

いつものお正月の食卓に乗る品物を

手土産にいただいて、車で帰宅しました。

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

 

パワーストーン持ってる?

 

持っていません