昨日の様子 ↓

https://ameblo.jp/luna19950423/entry-12454343975.html

 

午前中

① 卒業証書授与式

② 専攻科入学試験

 

そして、午後

専攻科入学式

 

こういうことができるのは、

広域制通信制高校だから

だと思います。

 

入学式に集まったメンバーは、

20人くらい。

 

内部進学もあれば、

別の高校を卒業した子も

いるようです。

 

なんせ、次男は

友だちと呼べる人を

作りませんから。

 

卒業式で声を掛けてくれた

友もいました。

https://ameblo.jp/luna19950423/entry-12446300041.html

 

入学式の後は、

懇親会。

 

ここでも、

私たち親子は「一匹狼」

でしたが、みんなの抱負が

聴けてよかったです。

 

黒板いっぱいに並んだ

専攻科生の自己PR。

 

「このこと聞いたら、

誰にも負けないっ!」

 

趣味ですね。

 

1人ずつ、

発表がありました。

 

次男は、

好きなゲームのことを

書いていました。

 

先生が「はなむけの言葉」を

くださいました。

 

「○○(学校名)にいる

3年間は高等課程。

これからの専攻科の

生活は、専門課程だと

思って、生活してください」と。

 

いい言葉だなあ。

 

専門に向けて、極める。

 

次男の場合は、

就職に向けて、

適性を確かなものにする

・・・だな。

 

 

 

平成が終わるのは寂しい?

 

寂しいというよりか、

昭和生まれは、

年寄りだなと

感じます。

 



みんなの回答を見る
キャンペーン詳細

 

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


映画『タイタニック』みたことある?

 

あります。