仕事のこと | つれづれなるままに… ~第12章~

つれづれなるままに… ~第12章~

『日々の生活の中で感じたこと』を、ゆったりまったりと書き綴っていきたいと思います。2023.12.1

私は、 平成20年から 家庭福祉員の家(通称:おうち保育)で

補助員として、パートで 働いています。

http://luna0423.blog105.fc2.com/blog-category-4.html

働き始めて 3年目に突入しています。


入り始めの頃は、[週3回 午前中 勤務] という

条件に いろんなお仕事があって、子ども達と触れ合えて

楽しい毎日でありましたが、今年度は 何だか 先行き怪しくて

不安で 不安で たまりません。


何が不安かって…

勤務条件 が だんだん 悪くなっていくのです。


‘少子化’でありながら、‘待機児童’が増えていくばかりです。

「保育園の増設を!」と 叫ばれている世の中ですが、

私は「これは地域性による」 と 考えます。


私の住んでいる地域は、保育園が 4つ あります。


4月は 定員割れしている保育園もあり、

そうなると、補助施設となる『おうち保育』にも影響が出て、

子どもが集まってきません。


開店休業 という訳です。


今年は、そのあおりを もろに 受けました。


つい この間まで、

私の事業所では、子どもがいませんでした。


当然のごとく、複数の補助員なんて必要なくなるわけで、

そんなこと わかっているんだけど、

「皆に お金が支払えない」という理由と その他もろもろのことから、

1人だけ補助員が選ばれ、私は 『自宅待機の身』 と なりました。


資格の有る者と資格の無い者。

選ばれたのは、資格の無い者でした。


いきなりの決定に 自分に 自信がなくなりました。

「もう、私は この職場に必要とされていないんだ」 と 嘆きました。

http://luna0423.blog105.fc2.com/blog-entry-366.html


9月になって 子どもの数が定員増になると、

今度は 立場が逆転。


(責任問題が生じるので)

『資格が無いと 働きにくい職場』 に なったようです。


本来なら 経済状況が悪いと言いながらも、

子どもの安全のためには、有資格者を どんどん

使わなければいけないはずなんだけど、私の職場は

相変わらず 人件費を安くするため? 資格の無い者の勤務が

多くなっているように思います。


この10月には、また 1人 補助員が増えるそうです。


補助員ばかり増えて、どうする?


私では、不服? 有資格者(私)を うまく使えば、

なんとかいくような気がするんだけどな。。。

「私は 少し 仕事の量を増やしていただきたいんですけどぉ~。」

と言いたいのですが、事業主さんと 意思の疎通が うまく

いきません。


あんまり 待遇が悪いんで、

「仕事をやめよう」と思った時期もありましたが、

ここ最近は 私の仕事も増え、今ある現状に 少し

満足してきたし、「必要とされている」という実感が

あったんで、落ち着きつつあったんだけど、

今日 10月のシフトを見て、前ぶれも無く、

新しい人の名前があったんで、また 動揺しています

(保育者の顔ぶれが 日々変わってしまうと、子どもが 

落ち着かなくなります)


でも 決して ブレないっ!!!

http://luna0423.blog105.fc2.com/blog-entry-431.html


以前、ブログにも書きましたが

動揺したところで、決して いいことなかったです。


悪いことばかり考えて、精神衛生上 とっても よくなかった。


それを知って、乗り越えたからこそ、今があるっ!!!

次の試練も 耐えるぞっ!!! 状況は、いつ好転するか分からないし。



頑張れ!!! わ・た・し。。。☆彡