劇団 月とスカレッタ -14ページ目

劇団 月とスカレッタ

2019年に発足
2022年に旗揚げ公演を目指す
劇団 月とスカレッタ
劇団公式Blog
小西優司 岩崎友香 千葉滋 中西彩乃 渋谷結香
葵ミサ 額田礼子 高村賢 相楽信頼


スカレッティーナ演劇研究所

第二回実験室朗読会『怪談寄席』


演出 

小西優司


作品

小泉八雲


出演

アラタメアカリ

川合土土

菊池桜羽

子安由

相楽信頼

佐古達哉

ソノダアイ

高村賢

竹田真季

中塚智香子

樋川恵利

三浦慶子

*五十音順


場所

東中野RAFT

164-0001 東京都中野区中野1丁目4 RAFT


日時

202086(木曜日)9(日曜日)


予約

こちらからお願いします!

全席自由

¥2500

*各回の中であれば出入り自由です


番付表は¥300で販売しています

また、募金をしてくださった方にはプレゼント致します



86日 木曜日 19:00

19:00/19:30/20:00/20:30/21:00

菊池 アラタメ 樋川 相楽 ???


87日 金曜日 13:00

13:00/13:30/14:00/14:30/15:00

子安 佐古 竹田 川合 ???


87日 金曜日 19:00

19:00/19:30/20:00/20:30/21:00

ソノダ 中塚 三浦 高村 ???


88日 土曜日 12:00

12:00/12:30/13:00/13:30/14:00/14:30/15:00

菊池 樋川 子安 ソノダ 

高村 川合 ???


88日 土曜日 18:00

18:00/18:30/19:00/19:30/20:00/20:30/21:00

アラタメ 佐古 竹田 中塚 

三浦 相楽 ???


89日 日曜日 13:00

13:00/13:30/14:00/14:30/15:00/15:30

16:00/16:30/17:00/17:30/18:00

全員、番付順で

*相楽信頼は出演しません


今回は半年のレッスンを通して出演者全員に番付があります。これは研究所の独自採点によるものです。番付毎にギャラに差があります。最終番付の発表は721日とします。役者の出演回は変更ありませんが出演時間が確定します。


*千秋楽以外の「???」はくじ引き、前日に主宰が翌日の昼と夜の分(木曜日は夜のみ)を引いて出演者を決めます。重複出演はありません。くじ引きの中には「主宰」もあります!もしかしたら、急遽、主宰の小西の出演があるかも!くじ引の模様は動画撮影しTwitterUPします。


*席数をお客様が上回った場合、

1.その回(出演者で)予約の10名様は必ず観れます

2.チケット予約日時の早い方が優先

3.追加料金¥500をお支払いになる方が優先

とさせて頂きます。


*ご予約の際に備考欄にご覧になる予定の役者の名前を記入して頂けますと幸いです


【お願い】

*マスクの着用をお願いします

*消毒などの措置は開場の際にさせて頂きます

*出演者との面会はお見送りのみとさせて頂きます

*差入れはお断り致します、代わりに募金箱を設置させて頂きます。出演者、スタッフ、劇場に少しでも支えに出来ればと思います


お問い合わせ

info@luna-e-scaletta.com










企画公演の詳細です

観たい!って方は早目に連絡ください。


よろしくお願いします。


また


僕らの収入では「寄付」は不可能です。

でも、寄付する方法は模索出来るかなと思って考えました。皆さんの中にも、劇場、役者、好きなお店、何でもいいです、寄付したいけど出来ない、方法が分からないこと、あると思います。

今回、チケット代金に「寄付¥500」が含まれてます。なんとかして、演劇の地位を上げたいんです。「補償しろ金よこせ」じゃなく、僕らが、芸事が、社会の何かを担ってると言う事を小さい活動からやっていきたいのです。


と、思って企画公演を打ちます。


是非、上演されたら観に来て下さい。

*緊急事態宣言が再発出した場合は中止となります



企画公演『白鳥の歌』


【日程】

20206192021(金・土・日)

上演は3日間全て13時/16時/19

*開場は開演の30分前

*上演時間は約40


【劇場】

東中野RAFT



【ご予約】

チケット料金¥3000

予約はこちら!

*内¥500は劇場への寄付とさせて頂きます

*席数は16しかご用意がありません、リスク回避のためと思って頂けますと幸いです


【お願い】

*マスクの着用をお願いします

*消毒などの措置は開場の際にさせて頂きます

*出演者との面会はお見送りのみとさせて頂きます

*差入れはお断り致します、代わりに募金箱を設置させて頂きます。出演者、スタッフ、劇場に少しでも支えに出来ればと思います


【僕らの願い】

*劇場は潰したくない

*演劇で稼いで暮らしたい

*少しでも日常を取り戻したい

*人生に絶対「非日常と虚構は必要」


【演目と出演者】

『白鳥の歌』

作 A.P.チェーホフ

演出 小西優司

出演 小西優司/高村賢/佐古達哉/橋本光輝

*小西優司以外は日替わりとなります

音楽 仲条幸一

宣伝 桃木正尚


予約は開始されています!






演劇に出来る事、じゃないのよ|小西優司|note(ノート)

記事はこちら!

研究所を設立したのは2019年の4月だったから、やっと一年を迎えたわけです。

そのタイミングで今回のことがあり、休業を余儀なくされた。医療従事者の方々、運送業、スーパーなどで働かれている皆様のご苦労やご心労は想像を絶するものと思います。感謝と敬意を表する事で何かほんの少しでも伝えられたらと思う今日この頃であります。
反面、いまこういうときに僕らのような「芸事」に携わるものが一体何が出来て、いったいどんなふうに必要なのか、それをずっと考える2か月でもありました。

所謂、オンラインでのレッスンとまでは流石に辿り着かず、なんとか録音や撮影やレッスンのガイドラインの作成などを2か月繰り返し、それと並行して動画撮影のための台本作成、演出計画のまとめ、また関連する業者さんや技術さんたちとのメールでのミーティング。普段なら積極的にはやらないことを一つ一つ勉強しながらの2か月。様々な団体が様々な方法や意見を模索しているなかでの「自分」を考える時間。そういったものが積み重なり、折り重なって、待ちわびた緊急事態宣言の解除でした。

幾つかの事は近々に発表出来るかと思います。
レッスンを再開し、作品をお届けする。
諦めず、誠実に、一歩一歩前進する。
まだまだ緊張感のある、緊張感の必要とされる毎日ですが、皆さんの生活の「日常」の一コマに演劇が取り戻せますように。

スカレッティーナ演劇研究所
小西優司