感染対策としての考え方 | 劇団 月とスカレッタ

劇団 月とスカレッタ

2019年に発足
2022年に旗揚げ公演を目指す
劇団 月とスカレッタ
劇団公式Blog
小西優司 岩崎友香 千葉滋 中西彩乃 渋谷結香
葵ミサ 額田礼子 高村賢 相楽信頼





スカレッティーナ演劇研究所
劇団 月とスカレッタ

両団体が今年
一公演ずつある中で
感染対策と予防
組織内でのプロトコルとして

検温や体調不良の管理
マスク、消毒除菌の徹底は元より
劇場移動への手段
(ほとんどは電車とバス)の中で
集団での移動回避を意識し
交通機関内での会話の自粛をし
先ずは安全に劇場へ来る事を心がけ

その上で
休憩中もマスク
ソーシャルディスタンスを徹底し
複数人での食事を避け
手に触れるところ
客席などの除菌をする

上演と終演後のご対応については
差し入れをお断りし
お見送りの際も
会話、握手などをご遠慮頂き、
最低限のご挨拶のみと
させて頂きます

また終演後に
出演者での飲み会や食事会をせず
大変残念ではありますが
お客様とのご同席も
遠慮させて頂きます

ともかくも
お客様に不安なく
劇場へお越しいただき
安全なご観劇を提供し
感想、批評などは
SNSに掲載していただいて
コロナ禍を乗り越えた後にでも
楽しく飲みながら
話をして頂けるだけの
印象深い作品にすべく
劇団・研究所ともに
細心の注意を払いつつ
12月13日までを
過ごしたいと考えています

お客様におかれましても
体調に不安がある場合、
遠慮なくキャンセルをして下さい
ご連絡頂ければ幸いですが、
万一
連絡頂かなくとも
こういうご時世でございますので
客席は余裕を持って作っております「コロナかもしれない」
という不安の中で
連絡し辛い事もあるかと思います
何より
自身の体が大事
その上で
観劇の希望を
持って頂ける事だけでも
非常に嬉しく思っております

演劇に対する不安が
芸術、ライブに対する不安が
世の中からなくなるまで
必ず続けて参ります
今回お越しになれないお客様も
まだ不安なお客様も
いつか必ず
劇場でお会い出来るものと信じて
対策し予防し
徹底して上演していきますので
お心の片隅にでも
留め置いて下さると嬉しいです

では
皆様が健やかで幸福でありますよう
心からお祈り申し上げます
それと同時に
劇団と研究所を
応援してくださるよう
お願い申し上げます




劇団 月とスカレッタ
スカレッティーナ演劇研究所
主宰 小西優司