劇団 月とスカレッタとなって最初の公演
試演会シリーズ①
出演者についてほんの少しですがご紹介!
第六回はこの方
高村 賢 たかむらけん
写真、真ん中
1988年6月9日生まれ
三重県津市出身
22歳で声優の道を志し、上京。
専門学校、事務所の養成所を経て
アクト青山の門を叩く
レッスン生として入所するも舞台出演の声がかかり
以降、代表の小西優司に師事し、演劇を学んでいる
出演歴
「桜の園」ヤーシャ
「かもめ」ドールン
「野鴨」エクダル
「熊野」宗盛
「紙風船」夫
等、多数出演
声優を志したのは昔からの映画好きからで、今でも時間があれば映画を観漁り、家に閉じこもるほど
TSUTAYAのヘビーユーザーで
専門学生の頃、最寄りのTSUTAYAの1番目の棚の1列目から順番に映画を借りるなどしていた
出不精なわけではなく
都内の散策や神社仏閣巡り、
釣りに出かる事もある
基本1人でもやれてしまう趣味が多いが、寂しがり屋
皆で飲みや遊びに行きたいが誘い方が分からない等の人見知り
基本はマイペースで、それ故たまに図々しかったりする寂しがり屋
それが高村 賢です
そんな高村 賢が読むのは
「羅生門の鬼」
名作として知られる作品に悪戦苦闘しながら、地元の三重県にも少し所縁があるこの作品
是非多くの方に聞いて頂きたいです