春の嵐でしたね(T_T) | earlymoonの気まぐれブログ

earlymoonの気まぐれブログ

現在の1番の趣味はフラダンスで、ブログには日々の出来事、お出掛けしたこと、興味のあること、大好きなフラダンスのことなど、自由に気まぐれに書いてます。


今日は、朝から物凄い強風が吹き荒れていたので、花粉症の症状が悪化し、夕方から鼻水ズルズル、目は痒くてショボショボ悲しい

ずっーと、マスク予防も着用していたし、花粉症の薬薬も飲んだし、職場の窓も開けなかったけど、それでも症状が悪化し、鼻をかみすぎて鼻の下が赤くなってヒリヒリするし、鼻の中の粘膜が腫れて鼻の通りが悪くなって息苦しいし、久しぶりに酷い目に合ってます笑い泣き
今夜は寝苦しいかも悲しい

全部、春の嵐のせいよねプンプンショボーン
というか、杉の木をなんとかしてほしい笑い泣き笑い泣き


さて、話は変わり、先日ご家族でタイ旅行に出掛けていた受け持ち児童の2年生のEちゃんから、お土産を頂きました。
ゾウゾウさんのキーホルダーですおねがい
タイ産の布地で作成されたゾウさん!
カワイイですラブラブ ありがとうねラブ
10泊ぐらいしたらしく、思う存分タイ旅行を満喫できたようで羨ましい限りです爆笑

4月の新学期に向けて、お誕生日表の作成も開始しました!

ハサミとカッターを使って、数字を切り抜き…

画用紙に貼り付け、4月〜3月までのお誕生日表の台紙が完成!
これをラミネートして、デザインを考えキャラクターの絵などを作成し、誕生日の日付けと氏名を書いて貼り付けます。

外遊び用の赤白帽子も、新入生の分を18個購入しました。
新年度の1年生は、私が受け持つ学童保育室には、9人入室します。
その他の学年も合わせて、計34人でのスタートになります。
第4保育室まであるので、合計すると学校の約半分の生徒が学童保育室に入室します。

そして、いよいよ、おやつ代を使い切り、残金を0円にしなくてはならない日が近づいて来ましたあせる
今の職場は次年度に繰り越しをしてはいけないので、ちょうど0円になるように買い物をするのは至難の業ですガーン
現在、残金が15,166円まで減りましたニヤリ

いつもより高価な紙パックのジュースなどをたくさん買って、どうにか使い切らなくては滝汗

先日は、見た目もカワイイし、味も美味しい求肥のお菓子を買ったのですが、喜んで食べてくれる子もいれば、一口食べて、マズイ煽りと言って食べない子もいるし、それぞれ好みがあるので、毎度悩みながら買うのでストレス感じてます笑い泣き
4月からは、他の職員がおやつ当番をやってくれるので、あと少しの辛抱なので、頑張ります!!照れ

週末になると、スーパーに行って、おやつを1週間分大量買いする生活が続いたので、先日、『私は他人のおやつなんかホントはどうでも良いんです!私は美味しいおはぎが食べたいんです!えーん』と泣きながら、スーパーのお菓子売り場で叫んでいる夢を見てしまいました笑



早く解放されたいですてへぺろ照れ