日本グルーデコ協会 認定講師・
はやかわ ともえ です。

私にとってのグルーデコ®」をテーマに、私の中にあった思い込みや壁、それをどんな風にとらえ変わっていったか、など書いていこうと思います。どなたかの何かのお役に立てば、幸いです。


無事に主人の了承を得て

気持ちは、認定講師講座に向けて

全開でした(笑)



講座のスタートまで

ちょっと時間があったので

決めてしまおうと思っていたことを

決めました。




それはだいぶ前から

あれこれ候補を考えていた

サロン名・屋号



皆さんはどんな風にして

決めましたか?




好きな言葉を外国語にするとか

音の響きで決めるとか

とにかくインパクト!

人に覚えてもらいやすいもの

等々、考え方はそれぞれ。



私の場合は、

いつもの私なら絶対選択しない

「自分の名前」に関連したものにしたい!

でした。



そう思った自分にびっくりでした。

なぜなら、私、

自分の名前が好きじゃなかったんです。



そうなったきっかけのひとつは、

小学校中学年で習い始めた

書道教室での出来事。



教室初日、手続きの時に

私の名前はどう漢字で書くのか

先生が聞いてきたんです。


「朋江」と書きますが、

付き添ってくれた祖母の説明を聞いた先生が

「あ〜、○○さん江のえね!」って言ったんです。


そう、あれ。

楽屋暖簾とかに書かれている「さん江」



当時の私は、それがなんだか
ものすごく古めかしいように感じて、
とても恥ずかしく思えたんです。

 
それ以来、名前に対する肯定感が
めちゃめちゃ低くなってしまいました。


とにかく、下の名前を単体で名乗るのに
ものすごく恥ずかしさがあって。
(コンパでの自己紹介とかね 笑)


フルネームで名乗る方が
よっぽど気が楽でした。


そんな状態できたのに、
なぜ自分の名前を使う?

自分を表現したい
自分として生きたい
そんな心のあらわれだった
と、現在はわかります。


↑この記事にも書いていますが、




ルナルーノは、

「朋」という字からきています。


月がふたつの「とも」


このふたつの月をどうしても使いたくて

色々考えました。


素直に「ルナルナ」だと

女性特有のあれの方で検索にひっかかりそうだし、

「ドナドナ♪」みたいだし😅




そこで、

いろんな言語で

「月」の言い方を調べました。



最終的に


イタリア、スペイン、ギリシャ語の「ルナ」

エスペラント語の「ルーノ」


を組み合わせることになったんです。



もちろん、他に使っている方がいないかも

検索して確認しました。



【ルナルーノ】

誰も使ってませんでした🙌



なので、「ルナルーノ」で検索かけると

すぐにたどり着いてもらえます👍



名前も決まり、

意気揚々と認定講座へ(笑)



講座のはじめに書類を書くのですが

そこにもバッチリ書きました(笑)



あ、でも、表記を


LUNA LUNO

Luna Luno

luna luno


どれにすればいいのか、

少し悩んでいたので 

師匠に決めてもらいました。

(懐かしい♡)






【グルーデコ®と私】の記事一覧→ ★★★ 


【グルーデコ®とは】
wGlue®️という特殊粘土(エポキシ系の粘着性のあるパテ)をこねこねしたら、好きな形にして、その上にお好きなストーンをデコレートするだけの簡単ステップで、キラキラな大人アクセサリーが作れる人気のハンドクラフトです。

グルーデコ®スタジオ ルナルーノ

サロンアクセス
 (現在休止中)
  千葉県松戸市
   JR北小金駅 より徒歩13分
  テラスモール松戸 より徒歩10分


ホームページ ⇒ ♡♡♡
レッスン詳細 ⇒ ♡♡♡
◆レッスンスケジュール ⇒ ♡♡♡
LINE公式⇒ お友だち追加♡ 
        LINE ID @tomoe511
お問い合わせフォーム ⇒ ★★★
メール luna.luno511@gmail.com
お問い合わせに関しましては、2日以内に返信させていただきます。万が一、返信が届かない場合は、メールアドレスと迷惑メールホルダーをご確認の上、お手数ですが再度ご連絡くださいますよう、お願いいたします。


🤍インスタグラム @luna.luno 🤍


グルーデコは、
一般社団法人日本グルーデコ協会の登録商標です。

SHOP
宝石赤アクセサリー作製キット ⇒ BASE店(Diana)  
宝石赤アクセサリー完成品 ⇒ minne店 


★私の愛用品はこちら★

 
 

いつもありがとうございます❤️
クリックでランキングへの応援お願いいたします。
  ↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ グルーデコへ
にほんブログ村