日本グルーデコ協会 認定講師・
はやかわ ともえ です。

私にとってのグルーデコ®」をテーマに、私の中にあった思い込みや壁、それをどんな風にとらえ変わっていったか、など書いていこうと思います。どなたかの何かのお役に立てば、幸いです。



体験レッスンを受けて

認定講座を受ける気持ちが

完全にかたまりました。 ↓



当時の私は、

長女の出産を機に仕事をやめて

どっぷり専業主婦&転勤族の妻

でした。




認定講座受講代金の他に

グルーデコ®をお仕事にするなら

スワロフスキー®クリスタルの仕入れにお金も必要になる。




結構な金額になるので

主人に内緒ってわけにもいかないし・・・

(もともと秘密が苦手だし)



そして、金銭面以外にも

主人に話したときに、

いろんなダメ出しが出そうな点がある・・・



例えば



転勤族という環境で、

教室とかやっていけるの?




他人を家に入れるのは嫌だよ

(娘たちが小学校と幼稚園に行っている間の

時間を使って教室をやろうと思っていたから

自宅サロンしか想定してなかったので)



頭の中で、

いろんなことが

ぐ~るぐる・・・




どうやって

主人の了承を得ようか・・・




考え抜いて出した答えは




プレゼンしよう!


でした。



で、苦手なパソコンに向かい

プレゼン資料を作りました。


ダメと言われるかもしれない要素を

書き出して、

ひとつひとつそれに対する資料や考えを

まとめて

肩パンパンになりながら

完成させ、プリントアウトしました。

(頑張った私😭)




そして、

主人の機嫌の良い時を狙って(笑)

ドキドキしながら、

資料を読んで

と差し出しました。





あー、ダメって言われたらどうする?

って思う間もなく




「いいんじゃない。」




え?


ちょっとー

ちゃんと読んでくれた?


一生懸命作ったんだから

しっかり読んでー!



「いいよ。やりたいんでしょ」



肩すかしー





プレゼン資料まで作った私の本気を

感じたのか

すんなりOKでした

あはは


「講師」という点については

会社で私の仕事を見てたから

何の疑問も持たなかったみたいです。




ということで、

師匠に認定講師講座の申込みを

無事にメールですることができました。



⑦に続く


【グルーデコ®と私】の記事一覧→ ★★★ 


【グルーデコ®とは】
wGlue®️という特殊粘土(エポキシ系の粘着性のあるパテ)をこねこねしたら、好きな形にして、その上にお好きなストーンをデコレートするだけの簡単ステップで、キラキラな大人アクセサリーが作れる人気のハンドクラフトです。

グルーデコ®スタジオ ルナルーノ

サロンアクセス
 (現在休止中)
  千葉県松戸市
   JR北小金駅 より徒歩13分
  テラスモール松戸 より徒歩10分


ホームページ ⇒ ♡♡♡
レッスン詳細 ⇒ ♡♡♡
◆レッスンスケジュール ⇒ ♡♡♡
LINE公式⇒ お友だち追加♡ 
        LINE ID @tomoe511
お問い合わせフォーム ⇒ ★★★
メール luna.luno511@gmail.com
お問い合わせに関しましては、2日以内に返信させていただきます。万が一、返信が届かない場合は、メールアドレスと迷惑メールホルダーをご確認の上、お手数ですが再度ご連絡くださいますよう、お願いいたします。


🤍インスタグラム @luna.luno 🤍


グルーデコは、
一般社団法人日本グルーデコ協会の登録商標です。

SHOP
宝石赤アクセサリー作製キット ⇒ BASE店(Diana)  
宝石赤アクセサリー完成品 ⇒ minne店 


★私の愛用品はこちら★

 
 

いつもありがとうございます❤️
クリックでランキングへの応援お願いいたします。
  ↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ グルーデコへ
にほんブログ村