日本グルーデコ協会 認定講師・
はやかわ ともえ です。

私にとってのグルーデコ®」をテーマに、私の中にあった思い込みや壁、それをどんな風にとらえ変わっていったか、など書いていこうと思います。どなたかの何かのお役に立てば、幸いです。


グルーデコ®の認定講師を取ろうと

体験レッスンを受けるサロンを決めた私。

☆☆☆ 



体験レッスンの日を楽しみにしつつ
次に私の中で芽生えたのは、

サロン名、
どうしようかな?


笑笑笑

気が早い!早すぎる!


またもやインターネットを駆使して

講師の先生方は、

どんなサロン名をつけているのか、

リサーチもはじめました。




そして、ついに迎えた

体験レッスンの日。



ドキドキしながら、

師匠のサロンへ。

もちろん、念の為の

老眼鏡もしっかり持って。



師匠、若くてめっちゃ可愛い♡

でも、しっかり教えて下さり、

受講することの不安は、

なくなりました。




私がはじめて作った

グルーデコ®作品は

こちら。

  ↓


昔のブログから引っ張り出してみた😅

写真、未熟すぎー🤣


師匠と一緒にカラーを考え、

ミックスカラーに挑戦しました。



とにかく、

グルーデコ®の作業が

めちゃめちゃ楽しくて、

あっという間に

体験が終わりました。



もうここで、

私の気持ちは確定!

グルーデコ®やります!



どんな感じで認定講師講座のことを

切り出そうか・・・と思っていたら

師匠が抜群のタイミングで

「早川さんは、認定講座には

ご興味ありますか?」

って聞いてきてくれた✨


さすが〜(笑)



で、認定講座のことを

いろいろ説明してもらって

「主人に了承もらえたら、

連絡させていただきます」

って帰ってきました。



もちろん、心の中は

スキップしてました♡

だって、めっちゃ楽しいこと

見つけちゃったんだもん♪



で、次のハードルは

主人の承諾です。



我が家、とにかく普通の

サラリーマン家庭なので

認定講座代は、右から左に

ぱっと出るものではないので・・・



⑥に続く




【グルーデコ®と私】の記事一覧→ ★★★ 


【グルーデコ®とは】
wGlue®️という特殊粘土(エポキシ系の粘着性のあるパテ)をこねこねしたら、好きな形にして、その上にお好きなストーンをデコレートするだけの簡単ステップで、キラキラな大人アクセサリーが作れる人気のハンドクラフトです。

グルーデコ®スタジオ ルナルーノ

サロンアクセス
 (現在休止中)
  千葉県松戸市
   JR北小金駅 より徒歩13分
  テラスモール松戸 より徒歩10分


ホームページ ⇒ ♡♡♡
レッスン詳細 ⇒ ♡♡♡
◆レッスンスケジュール ⇒ ♡♡♡
LINE公式⇒ お友だち追加♡ 
        LINE ID @tomoe511
お問い合わせフォーム ⇒ ★★★
メール luna.luno511@gmail.com
お問い合わせに関しましては、2日以内に返信させていただきます。万が一、返信が届かない場合は、メールアドレスと迷惑メールホルダーをご確認の上、お手数ですが再度ご連絡くださいますよう、お願いいたします。


🤍インスタグラム @luna.luno 🤍


グルーデコは、
一般社団法人日本グルーデコ協会の登録商標です。

SHOP
宝石赤アクセサリー作製キット ⇒ BASE店(Diana)  
宝石赤アクセサリー完成品 ⇒ minne店 


★私の愛用品はこちら★

 
 

いつもありがとうございます❤️
クリックでランキングへの応援お願いいたします。
  ↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ グルーデコへ
にほんブログ村