みなさま、ごきげんよう  鍵

 

 

いつもありがとうございます ハート

 

ブルーサイプレス  ご存知ですか?

 

2000年のシドニーオリンピックの香りとして採用され、知られるようになったヒノキ科の樹。

 

 

チップにして水蒸気蒸留して採取されるブルーサイプレスのエッセンシャルオイルは、通常のサイプレス とはまったく異なります。

 

やわらくて、ものすご~く重たいオイルです。

 

重いということは、セスキテルペン類が豊富で、抗炎症作用に優れいてるエッセンシャルオイル、ということ。

 

何に使うの?

 

どんなとき使うの?

 

もぉ、情報に頼るのではなく、感性にまかせればいいよ~

 

と、ブルーサイプレスちゃんが言っています(笑)

 

2013年の春、何本もプレゼントでもらって、甘やかな香りにやられ、ヘビーユースしていましたっけ。

 

 

なぜか手元にやってくるオイル、気づいたら棚に並んでいるオイル、それは、あなたに必要だから。

 

スピごっこな人は、そこに意味を見出そうとして、意味が分からないと言って、放置します(笑)

 

意味なんてないです きっぱり

 

意味があるとすれば、「必要だから!」です。

 

今使って!!です。

 

ウワサによりますと、とんでもなく波動が高いらしいです。

 

ちなみに、ブルーサイプレスをヘビーユースしていたころ、わたくし、大浄化中で、お肌ぼろぼろ。

 

そんな状態でも、やさしくやさしくなだめてくれた救世主のようなエッセンシャルオイルでした。

 

 

※ エッセンシャルオイルは医薬品ではありません。診断、治療、治癒を意図するものではありません。

 

※ 市販のエッセンシャルオイルは、必ずうすめてお使いください。