濾胞性リンパ腫その後 efffyの新しいワレット
おはようございます
私の痛みについて色々心配してくださって
アドバイスやメッセージありがとうございました。
あまり家族や友達に痛いとか弱音を言うと
また悪くなったの?死んじゃうの?(!!)とか
すぐ心配させてしまうので
こちらのブログでそっと慮っていただきながら
的確なアドバイスいただけること
本当に本当に心から感謝しています✨
痛みはまだまだ多少ありますがだいぶましになり
仕事も一つずつ片付けてます。
さて、話は変わりますが
先日、腫瘍マーカーとPETが正常値で
癌の再発もほぼないということでお祝いで
(最近結構頻繁にお祝いしてる)
ワレットを新調していたのです✨
とにかくプチミニマリストで軽量かつ薄いお財布が欲しかった私
レシートとお札が綺麗に収納できるお部屋に見立てて✨
私は既に大本命長財布はCartierのあるので普段使いです。
こちらは2013年5月笑 若いなぁ私・・
ヒカキンさんじゃないけどこれは無くすと超大変なので
自宅で綺麗な新札を入れて眺める新札保管用笑
最近はお財布も持たないくらいキャッシュレスでしたが
たまに現金払いの時があったり領収書やレシート仕舞いたい!
で、ここ三年ほど探していましたが、持った瞬間
手になじみ、持ってる姿が素敵なこちら✨
落ち着いたゴールドで裏がオレンジで元気が出ます。
これは店舗でしか扱ってない限定カラーで
楽天にもショプはあるけどこれは扱ってないんですよね
ネイルサロン行く途中に実店舗があるので
もうここ数年通って探していました。
3月は一粒万倍日で24日に下ろすと良いそうで
昨日おろしました。ふふふふ。
efffyは日本のメーカーで縫製も良いので大好きです。
右下のパスケースは妹のバースデーにプレゼントしたもの。
横長バッグが好きなんです。
カタログもお洒落で素敵。紙モノはバンバン捨てる派ですが
efffyのは大切にとってあります。
ちなみに妹二人にもefffyのお財布買ってあげました。
お財布をプレゼントすると回り回って
自分にお金が回ってくるらしいですよ本当かな笑
でも毎回素敵なのが多すぎて悩みます。
コロナの影響で中国や東南アジアの工場が稼動せず
物流にも支障があるみたいですが
私はこういう時ほど国産!日本製を大事にしたい✨
ネット通販も良いですが私は店舗で持ったり
鏡に映して全体のバランス見たり顔映り重視です。
やっと見つけたお気に入りのものに囲まれて幸せです。
皆さんも良い1日になりますように。
濾胞性リンパ腫その後 痛みについて
おはようございます
忘備録で書いておきます。
2020年3月2日 PET検査
2020年3月16日 ガザイバ 抗治療
2020年3月20日 左肩の痛み 左腕の痛み 左手親指 左手甲の痛み
*継続的なものではなく途切れ途切れの痛み
*ロキソニン100mgテープ(経皮吸収型鎮痛・抗炎症剤)で対応
2020年3月21日 耳の後ろ 後頭部左下側 背中の痛み
*継続的なものではなく途切れ途切れの痛み
*ロキソニン100mgテープ(経皮吸収型鎮痛・抗炎症剤)で対応
*頭部にはdoTERRAのディープ・ブルーをクリームに混ぜて塗布
これでちょっとすっきりしました。
2020年3月22日 頭痛がひどい、こんなに痛いのは初めて(な気がする)
2020年3月23日 耳の後ろ、背中の痛みはほぼ無し
肘が痛くて仕事にならない・・
痛みが一箇所で固定される訳ではなくて移動している感じ、
ロキソニンテープは首、左肩、背中、左腕に貼りました
明日は痛みがどうなるか・・あまりひどく続くようなら病院に行こうかな
今回は主治医の先生が首に残っている癌の燃えカス?の影響で
左肩が痛くないですか?って聞いてくれて
多分その関係だと思うけど痛みが断片的でドキドキしちゃいます。
昨日、思い立って草取りしたのがいけなかったのか・・笑
本当は免疫が下がってるのであまりやってはいけないのですが
園芸委員長の血が騒いでやらないとこの先すごい勢いで雑草が増えて
めっちゃストレスになってしまいます。
ちなみにこのカギカマっていう鎌がめっちゃお気に入りで
↓これがあると永遠に草取りできてしまいます。
向かって左がビフォー向かって右がアフター
45リットルに2袋頑張りました。
まだまだあと1/3ある・・
![]() |
ステンカギカマ 人気の草取りカギカマにステンレス製が登場!岩手県の熊谷鉄工所さんの製品
2,300円
Amazon |
うーんやっぱりテニス肘かな?
抗がん剤した後はこれといった副作用はないと思うのですが
草取りとか大掃除とかついついしてしまって副作用なのか
筋肉痛なのかよくわからない笑
耐えきれないほどの頭痛は今日は
収まったのでもうちょっと様子を見ます。
今日もお互い良い日になりますように✨
濾胞性リンパ腫その後 100日後に死ぬワニの話
こんにちは、ツイッターで
100日後に死ぬワニが話題になっていますね
実は私はこのお話は最初の頃から知っていまして
100日かけていきものがかり、グッズとのコラボレーションで
100日迎える寸前は作者さんがいきなりテレビ出演したりして
イイネイイネなかなか上手い事やるね!✨って思ってました笑
演出勝ちですねワニ。
でもまあそんな事は良いのです。
この作品を借りて、人は死ぬという事が必ず訪れる
終わりがあるという事がいつかわからないけど来るのです。
朝起きて夜寝るっていう普通に暮らせる幸せが
どんなに幸せか、それぞれがわかればいいのです。
私も病気になって意識が本当に変わりました。
病院で一人であなた後三年で死ぬよ、って余命宣告されて
母や祖母が旅立ち、確かに人は生まれてくれば
いつかは必ず旅立つ時がくると漠然とは感じていても
やばい、いろいろ片付けなきゃ!とか
ああ、これは絶対家族にも見られちゃいけない、とか
知られちゃいけない、とか証拠隠滅、とか笑
どんだけ知られちゃなんねぇ事があるんだって感じですが
まぁ生まれてきたら家族にも話さない
秘密のひとつくらいありますから・・ありますよね?笑
実家の屋根裏の恥ずかしすぎる自作漫画とかね!
隠し撮りした憧れの先輩の写真とかね!
文通していた彼とのラブレターの束とかね!
恥ずかしすぎる日記とかね!いやいやマジで絶賛断捨離中です。
でも、思ったんですよ、いや大丈夫、いつ死んだってかまやしないって
そんな気持ちで周囲に感謝したりちゃんとありがとうって言ったり
ちゃんとごめんなさいって嬉しいよってそういう事が
めちゃくちゃ大事なんです、いやもう最近めっちゃ大事にしてます。
美味しいものだって健康じゃなきゃ美味しくないですからね
そんな、「死」を考えるきっかけだったんじゃないかって思います。
人はいつ死ぬかなんて本当にわからない
五十年近く生きていると、同級生でも
若いのに病気や事故で亡くなる子が出てきます。
優秀で素晴らしい人こそ惜しまれて・・
ワニだって自分がまさか死ぬなんて思わない
でも私も病気して入院して
なんで私?私がって思って、価値観もガラリと変わって
でもだからこそ数値や画像にハラハラドキドキもするけど毎日大事に生きてる。
生きれるって素晴らしい事って思ってもらえたら良いと思う。
コロナウイルスで戦々恐々としていても
四季はめぐるし桜も咲きます。
ぶっちゃけ、私は今は家族で株が下がりに下がってるので
どれを買おうか書類作りにてんてこ舞いです笑
買うなら今!株主優待が良いのを・・オリックスとかめちゃ買い時でございます
今はね、早く桜が咲いて桜見ながらゆっくり
大事な家族や友達と過ごしたいです。こんなバスケット持って✨笑
↓これ2550円だって可愛いなぁ
近くの公園は結構家族連れで賑わってます。
やっぱり子供達だってずっと家の中はつまらない
様子見てしっかり予防、消毒しながら楽しめれれば。
最近はコロナの関係でレストランや農家さんも大変みたいです。
苺が安いので買ってフルーツサンドをよく作ります。
カスタード挟むと美味しいですこれ桜見ながら食べたいなぁ
レンジで簡単にできるカスタードは
卵1個、甜菜糖大さじ4、牛乳、飲むヨーグルト各70ml、振るった薄力粉大さじ2
すべて合わせてよく混ぜ3回くらいざるで漉して耐熱皿に入れてレンジでチンです。
途中様子見ながらかき混ぜて、出来上がって粗熱が取れたら
生クリームを大さじ1入れます。うまうまですよ!
アマゾンでも苺や苺のケーキが!
さすがにちょっと時間を持て余すようになってきたのは私だけ???笑
明日は図書館に行ってみます。