濾胞性リンパ腫その後 100日後に死ぬワニの話 | Thanks!

濾胞性リンパ腫その後 100日後に死ぬワニの話

こんにちは、ツイッターで

100日後に死ぬワニが話題になっていますね

 

実は私はこのお話は最初の頃から知っていまして

100日かけていきものがかり、グッズとのコラボレーションで

100日迎える寸前は作者さんがいきなりテレビ出演したりして

イイネイイネなかなか上手い事やるね!✨って思ってました笑

演出勝ちですねワニ。

 

 

でもまあそんな事は良いのです。

 

この作品を借りて、人は死ぬという事が必ず訪れる

終わりがあるという事がいつかわからないけど来るのです。

朝起きて夜寝るっていう普通に暮らせる幸せが

どんなに幸せか、それぞれがわかればいいのです。

 

私も病気になって意識が本当に変わりました。

病院で一人であなた後三年で死ぬよ、って余命宣告されて

母や祖母が旅立ち、確かに人は生まれてくれば

いつかは必ず旅立つ時がくると漠然とは感じていても

 

やばい、いろいろ片付けなきゃ!とか

ああ、これは絶対家族にも見られちゃいけない、とか

知られちゃいけない、とか証拠隠滅、とか笑

どんだけ知られちゃなんねぇ事があるんだって感じですが

まぁ生まれてきたら家族にも話さない

秘密のひとつくらいありますから・・ありますよね?笑

実家の屋根裏の恥ずかしすぎる自作漫画とかね!

隠し撮りした憧れの先輩の写真とかね!

文通していた彼とのラブレターの束とかね!

恥ずかしすぎる日記とかね!いやいやマジで絶賛断捨離中です。

 

でも、思ったんですよ、いや大丈夫、いつ死んだってかまやしないって

そんな気持ちで周囲に感謝したりちゃんとありがとうって言ったり

ちゃんとごめんなさいって嬉しいよってそういう事が

めちゃくちゃ大事なんです、いやもう最近めっちゃ大事にしてます。

美味しいものだって健康じゃなきゃ美味しくないですからね

 

そんな、「死」を考えるきっかけだったんじゃないかって思います。

 

人はいつ死ぬかなんて本当にわからない

五十年近く生きていると、同級生でも

若いのに病気や事故で亡くなる子が出てきます。汗

優秀で素晴らしい人こそ惜しまれて・・

 

ワニだって自分がまさか死ぬなんて思わない

でも私も病気して入院して

なんで私?私がって思って、価値観もガラリと変わって

でもだからこそ数値や画像にハラハラドキドキもするけど毎日大事に生きてる。

生きれるって素晴らしい事って思ってもらえたら良いと思う。

 

コロナウイルスで戦々恐々としていても

四季はめぐるし桜も咲きます。

 

ぶっちゃけ、私は今は家族で株が下がりに下がってるので

どれを買おうか書類作りにてんてこ舞いです笑

買うなら今!株主優待が良いのを・・オリックスとかめちゃ買い時でございます

 

今はね、早く桜が咲いて桜見ながらゆっくり

大事な家族や友達と過ごしたいです。こんなバスケット持って✨笑 

↓これ2550円だって可愛いなぁ

 

 

 

近くの公園は結構家族連れで賑わってます。

やっぱり子供達だってずっと家の中はつまらない

様子見てしっかり予防、消毒しながら楽しめれれば。

 

最近はコロナの関係でレストランや農家さんも大変みたいです。

苺が安いので買ってフルーツサンドをよく作ります。

カスタード挟むと美味しいです音譜これ桜見ながら食べたいなぁ

レンジで簡単にできるカスタード

卵1個、甜菜糖大さじ4、牛乳、飲むヨーグルト各70ml、振るった薄力粉大さじ2

すべて合わせてよく混ぜ3回くらいざるで漉して耐熱皿に入れてレンジでチンです。

途中様子見ながらかき混ぜて、出来上がって粗熱が取れたら

生クリームを大さじ1入れます。うまうまですよ!

 

image

 

アマゾンでも苺や苺のケーキが!

 

     

 

 

さすがにちょっと時間を持て余すようになってきたのは私だけ???笑

明日は図書館に行ってみます。