Thanks! -22ページ目

濾胞性リンパ腫再発その後 感染症と貧血

みなさんおはようございます。

入院7日目です。

 

昨日、素敵なドキュメント映画を観ましたビックリマーク

 

 

今年一番、観ながら感激してワクワクして

クリエイティブ魂が奮い立った映画です。

(ここ二ヶ月は制作どころじゃなかったので)

少し私の祖母に似ています。こんな風に年を重ねたい!

 

さて、真菌症(カビ)の感染症にかかってしまったため

依然、39度近い熱が続いていますが

解熱剤のアセトアミノファン

これが私の今の一番の頼みの綱です。

2時間くらいですごい発汗して

すっと平熱になります。

熱があるとやっぱりだるくて動けないし

我慢するより薬飲んだ方が快適に過ごせます。

 

なので朝、6時にはスッキリ起きたいと思ったら

4時に飲んで・・みたいな感じです。

平熱の時ならコンビニに買い物に行ったり

こうやってブログを書いたり

仕事もすごく集中してできます。

ありがたい〜

熱があると布団も動かせないんですよ

 

枕元に水分を置いてとにかくこまめに水分補給

そんな感じで少しずつ熱をコントロールできるようになりました。

これは大きな成果で安心して退院できます。

 

入院は14日までの予定ですが

退院しても飲み薬が処方されるってことで

完治まで多分2週間くらいはかかりそうです。

恐るべしカビ菌・・

 

家の掃除はしているつもりですが

よく考えたら私は今脱毛期間

鼻毛もほとんどない感じです。だから鼻水がすぐ垂れてしまう・・

鼻毛って病原菌やウイルスを防ぐ万能フィルターらしいですね

私はほとんど鼻呼吸だからそれもあるのかなと思ったり。

 

看護師さんが歯磨きとアズノールのうがいを

毎食後と朝起きた時、夜寝る直前にするだけでも

かなり感染症が防げると言っていました。

 

あと、今回私は血圧がかなり低くなってて

最近は最高血圧100、最低血圧46とかで!

あまり低いと薬が飲めないそうです。

そうなんだ〜

 

もう一つ、動悸や呼吸しにくく

息苦しいのでドラッグストアで

酸素ボンベみたいの買おうと思ってたんですが

登山とかじゃないのに普段使いしてしまうと

脳が酸素があるって誤解してしまい

いろいろな臓器に弊害が起こることがあるそうです。

私は貧血を直さないと息苦しいのは治らないそうです・・

主治医のyumi先生はカビの感染は

自分の体内にもある菌だからもちろんエアコンや

お風呂のカビも気をつけなければならないけど

あちゃんさんの場合はとにかく

体が弱ったからだから

あまり気にしすぎないようにって、

息苦しさや動悸は貧血の症状だそうです。

 

いろいろ自己判断じゃなくて

きちんと専門医に聞かなきゃって改めて思いました。

 

ちなみに今回の入院で

やっぱりBluetoothイヤホン欲しいって思いました。

点滴のコードとイヤホンコードがめっちゃ絡まる絡まる

もう購入予定品は決まってるので退院したら買います。

 

 

今日も暑くなりそうです。

みなさんも熱中症などに気をつけてお過ごしくださいね

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

濾胞性リンパ腫再発その後 入院6日目 

みなさんおはようございます。

 

入院生活も6日目です。

赤血球、白血球の減少とともに

感染症(カビ)併発してしまったので

高熱が相変わらず続いています・・

 

カビに特化した抗生剤の副作用の中に

目を閉じるとピカピカって感じで

光を強く感じるかも、と言われてたんですが

本当にそうなりました!ビックリマーク目ビックリマーク

 

びっくりして目になんか起こったのかと

鏡見ましたが特に変化なし。

でもその症状は二時間くらいでおさまりました。

良かった。

 

高熱が続くのですが解熱剤がよく効くので

だいたい6時間くらいを目安に

熱が38度5分近くになったらすぐ飲むようにして

コントロールできるようになりました。

今朝も朝方、3時頃熱が高くなってきたので

我慢しないで解熱剤飲んで朝の7時にはスッキリ

朝飯前に仕事も片付きました。よしよし良い感じビックリマーク

 

4クール目の抗がん剤から今日で15日目

アフター15ですね

ここから少しずつ回復してくれるといいいのですが

 

 

入院に持ってきて便利だったもの

 

小さめのジュートバッグ

これはデイルームにお湯をもらいに行く時

水筒やカップを入れるのにすごくいい。

これは靴下屋のノベルティ、靴下屋は私の青春の1ページ笑

お小遣いためて一足800円のお洒落な靴下履くのが

流行ってたんです。ジュート生地で夏っぽい✨

看護師さんからも可愛い!と言われました。

 

 

クッション

これはZARA HOMEで買ったお気に入り。

抱えてるだけでも癒されます。

クッションはついつい買ってしまう笑

 

 

ハンディ扇風機

これは解熱の時にすごく発汗するので

これがないと大変、もう手放せません。

あと病室はいろんなニオイが..

空気の循環にも良いです。

 

 

今日も暑くなりそうです。

ちょっと病院で良かった・・と思っています。

みなさんも熱中症などお気をつけください。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

濾胞性リンパ腫再発その後 再入院5日目

おはようございます。

入院して5日経ちました。

 

相変わらず高熱が続き

解熱剤で落ち着かせてる・・という感じです。

今日も明け方三時くらいに39度の熱ビックリマーク目ビックリマーク

ナースコールして解熱剤をいただきました。

 

抗生剤メロベネムっていうのを使ってるんですが

結構強いらしく毎日二回、こんなに抗生剤を入れて

私の体は大丈夫なんでしょうか・・

 

なんか結局カビ感染と白血球と赤血球の低下

抗がん剤から今日で14日だから

あと数日熱は続くかな、という見通し

でも薬も良く効いて熱が下がってる時は

仕事できるくらい快適です。

まあ病院なので何も心配ないです。

ナースコールすればすぐに駆けつけてくれるし

改めて入院していて良かったと感じました。

 

さて、入院も慣れてきて

今回持ってきてすごく便利なもの

フランフランのミニボトル、結構保温ができるから

枕元において薬を飲むとき便利。

看護師さんからも可愛い!と言われました。

 

image

 

 

 

今回、入院するつもりじゃなかったので

準備が中途半端で忘れ物たくさんしてしまい

チェックリスト作っといた方が良いなと実感

 

私は入院中洗濯も自分でするのですが

市販のものは匂いがきつくて咳が出てしまいます。

ソネットのオーガニック洗剤を使ってるんですが

そういうものも小分けしておかないといけないなぁ

 

 

 

 

これは少しの量でしっかり洗浄、

ほのかなラベンダーの香りで

ケミカルでなくて安心、赤ちゃんの肌着にも使えます。

タンク買いして大事に使っています。

二年くらい持つのでコスパも良いです。

 

病院も先生や看護師さんたちもお盆休暇で

長期休暇取られてたりされてて

コロナで面会禁止なので静かです。

 

14日までゆったり過ごそうと思います。

 

みなさんも良い休日を

最後まで読んでいただきありがとうございました。