7月23日は昼前から娘の家に
ミニトマトのプランターを
持っていきます
朝からバタつくと思うので
こんな時間ですが
本日の投稿記事
昨日に続き・・今日も
#100均一で買っちゃうもの
の投稿記事です
なんと・・
昨日の投稿記事ですが↓
本日の100円均一で買ったもの
ありがとうセリアさん
ほしかったものが
どんぴしゃりすぎの商品
フタ付プチごみ箱
たかがごみ処理されどごみ処理
ヨーグルトの容器を利用して
使っていた
生ごみ入れです
特にこの季節
排水口ネットにたまった
生ごみとか野菜くずとか
そのままキッチンに置いてる
ゴミ箱に入れるのは
フタを開けた時の匂いが
気になります
で・・
消臭袋に入れて
袋がいっぱいになったら
しっかり口を結んで
ゴミ箱に捨てるようにしてるんですが
あるようで思い通りのがない
捨てる前の仮置き
ヨーグルトの容器に
自宅にあった粘着シートを貼って
使ってました
そしたら・・ありました
もう・・使い道も
どんぴしゃりなキッチングッズ
やっぱり自作とは違います
排水口ゴミ受けは
もう10年以上前から銅製の浅型です
銅製はヌメらないし
おすすめです
黒く変色した時は
クエン酸と塩をまぜてつけて置いたり
直接スポンジでこすったら
きれいになります
フタカバーはかなり前から
100均で買ったもの↓
最近排水口のゴミ受けの水切りネット
不織布のタイプに変えました
(前ストック分がまだありますが)
左のタイプから右のタイプへ
これはダイソーのですが
セリアにもあります
袋真ん中のキリトリ線で開封して
二つ折りにしてカゴの端に入れても
前のタイプより取り出しやすいです
コスパも良くなり使いやすくなりました
毎食分の
水切りネットにたまった生ごみは
すぐに消臭袋に捨てます
消臭袋は
ダイソーのおむつ用の小さいサイズが
50枚入りでコスパが一番いいです
セリアの柄付きがおしゃれで
使いたいんですが
20枚入りなんです
捨てるまでの仮止めに
パチンと止めるクリップ使用
我が家の1日分の生ごみをまとめて
捨てる前に入れる
フタ付プチごみ箱
主婦があったら良いなと思うもの
もう・・商品にないもの
ないんじゃないかと思うぐらい
100均のキッチングッズの
ラインナップは
素晴らしすぎです