仕切りたい時に買う100均のもの
過去記事で投稿したもの
これ以上に使ってるかもしれない
しょっちゅう買ってる仕切りボックス
セリアの仕切りボックス
おしゃれにしたプラかごとは違い
仕切るために、あらゆるところに使ってます
昨日追加で浅型3個買いました
超便利なセリアの仕切りボックスは
愛用者の方が多い商品だと思いますが
我が家の使用画像を投稿します
今回買った浅型3個は
サイドボードの小さな3つの引き出し用
なんでも適当に入れてしまってたんですが
仕切りとして1個ずつ入れるだけで
使いやすくなります
適当に入れても使いやすくなります
かごに2枚の仕切りが外せて
5㎜間隔ぐらいでどこでも仕切れるのが
このかごの便利なところ
100均の小さなプラボックスを入れて
網目では使いにくいものも整理できます
浅型は6㎝弱で深型は8㎝です
深型はブラックもありますが
スリム型とか、同じタイプの別サイズが
ホワイトなので私はホワイトを購入しています
あらゆる引き出しに1個か2個入れて仕切ります
食器棚の引き出しも
カナディアンダイニング椅子の収納部分も
深型仕切りボックスで整理していますが
何個あってもどこかしらに使うので
数個ずつ買って、たぶん20個以上は
使ってます
入れるものにあわせて仕切れる
さまざまなところで同じものを使う利点
統一感と使い回し
洗面台で頻繁に使うハンドタオルも
コストコで買った
ジル・スチュアートの6枚セットを
別のボックスの仕切りを追加して
入れてます
外出しもスッキリ
やっぱり仕切りたければ100均です