育苗ポット買ってから
ゴソゴソ・・あれこれ・・
忙しいながらも楽しんでます
ベランダの発芽した苗も
整理して植え替えやすいし
作業も1ケースずつリビングのソファーに座り
海外ドラマ観ながら・・
ドラマと栽培を同時に楽しめてます
芽が出揃い…
ペットボトルもまたひとつ増えました♪
昨日と違って今日は良い天気で
蓋をとってしっかり日光をあびてます
昨日は肌寒く・・蓋して保護↓
リビングのソファーとベランダ側の隙間に
小さい丸テーブル持ってきて
窓際で育てるスペースと
孫たち用に買ってあった
ダイソーの折りたたみいすに
LED付育苗ポット置きました
邪魔にならず・・ソファーの陰で
あまり気にならないし日当たりも良いです
すぐ片づけられるのも良いです
ひとつのポットのところに
スポンジの上にバジルと大葉の種を蒔き
育って根がでたら
上の部分はペットボトル活用
下はずいぶん前に頂き
使いづらくて眠っていたコップを利用して
水耕栽培しようと準備しました
ペットボトルの下の部分は
二十日大根用
上も捨てずに利用しました
バジル…カップで作れる…のタネ分
真冬は難しくてベランダで
唯一育ってくれた分
挿し芽までまだまだかかりそう…と
ダイソーで種あったので
買いました
まずは水耕栽培から再挑戦です
この荷物・・中身は・・
ブロッコリースプラウトです
発芽しだしました
空き広口ガラス瓶にアルミホイル巻いて・・
こちらもブロッコリースプラウト
トマトの苗もオクラの苗も
元気に育ってます
衣装ケースのミニ温室、持ち運びも簡単
屋内にも持ち込みやすくて・・かなり使えます
またダイソーに行ったら
数枚買ってきたいと思います
つぎは・・西向き側のベランダ・・
高層階・・強風・・避難
考えながら家庭菜園拡張計画しております~
めっちゃ置ける?😅