北海道 留萌スイーツ -54ページ目

今晩は?今日は?




いったい何時から今晩はなのでしょう?

どうも今晩は。
未だに写メのアップの仕方が分からないデムです。

はい。残念な人間です。


明日は日曜日ですね。もう体育祭や運動会は終わりましたか?

私の通っていた学校は人数が少なかったので、朝から終わりまで競技に駆り出され、人数少ないゆえに委員会だので競技以外でも走らされ…

夜にはぐったり(ぐっすり)眠れましたね。


そして運動会に売りに来るヤクルト…

何故なのでしょうね?

今考えると不思議です。何故ヤクルト…



さてさて。
本日、コーヒーゼリーを仕込みました。

月曜日には店頭に並んでるかな?という感じです。


仕込みの最中は珈琲の薫りがふんわり漂い、いつもと違う不思議な雰囲気でした。


是非、食べる際にはじっくり楽しんでみてください。

以上!デムでした~、したっけ。

試食会




気に入った音楽は一曲延々ヘビロテ、デムです。

最近は専らGalileo Galilei/ハマナスの花ですねー。…どうでもいいですねー。


さて、霧雨降り頻る留萌市ですが、本日は珈琲ゼリーの試食会を致しました!

店頭に並ぶのは少し先ですが…。
羨ましいでしょう?←…。

チーフとスタッフ二名の計三人で試食しました。


二層式のゼリーでして、下はミルクが入っている珈琲のゼリーと、上は珈琲だけのゼリーです。(・:

使用した珈琲は共に留萌市内の珈琲専門店・ありすコーヒーさんに特別ブレンドしていただいた一品。o:


ブラック好きにはそのままで。
逆に甘いのが好きな方には生クリームとガムシロップでお好きな甘さに調節出来る気配り上手。


しかし…
『珈琲全く飲めないの』というお客様!大丈夫です。

何を隠そう、珈琲なぞ小学生の時分、自販機で間違えて購入し、仕方無しに飲んだその一回しかないこのデムですら美味しく感じましたから!(生クリームとガムシロップ多め)


結構な量、生クリームとガムシロップを入れましたが、珈琲自体の味がしっかりしてますから、味がボケません。


どうぞお試しあれ~!


オマケ↓
ゼリーの試食にて。
私がもう一人のスタッフさんに「美味しいですね」と話し掛けた時。

此方を真っ直ぐ見て、ニコッと笑った刹那、持っていたスプーンをグルグル。

な、なんだと…!?かき混ぜている…!


そしてそれを口元に…
クラッシュしたゼリーを飲み始めました。

成る程。
試してみると、上と下のゼリーが混ざり、生クリームとガムシロップが均等に行き渡るゆえ、美味しい…!


若干お行儀悪いので、お家でやることをオススメします。

したっけ、デムでした!

初めまして、初めました!



初めまして、初めました!

今日からこのブログに参戦します、ルモンドのスタッフ・デムです。

古文風に読めば『でん』
しかしあえて現代風に読むこと推奨します。

さてさーて、ここでおーしらーせでーす!

今年は冷夏?ふっ、そんなの吹き飛ばせ!夏を満喫ゼリーのご登場(近日)です!

冷夏と言ってもやっぱり道産子には暑く感じますよね?感じるんです(断定)

そんな辛い夏を乗り切るべく、我らがチーフは立ち上がりました…!

見逃せませんよー?他にもケーキはちょこちょこ変わってますから!
7つ以上の不思議を有し、ウォーリーくらいのバラエティーが有りますから!


以上、現場よりデムの報告でした!

したっけ( ̄口 ̄)