資さんうどん足立鹿浜店 | lummoxの長い1日

lummoxの長い1日

駄文、散文、写真、絵日記…何を書くかわかりませんが、その日の気分で…

もしかして、買っていれば宝くじの一等が当たっていたのか?
 
先日、資さんうどん足立鹿浜店について書いた。
要は「近々(比較的)近くにオープンするけれど、八千代店の混雑ぶりを考えたら、たった38台の駐車場しかない店だと何時行っても入れる気がしない」って話だ。
 

駐車できる確率は、宝くじで一等に当たるのと同じくらいなんじゃね?

 
とも書いた。
なので、当面は近づくのは遠慮しようと思ったんだ。
 
それでも「資さん食いてー」という私に、妻から「資さん行きたいなら、朝一番で行こうよ。土日混むなら平日行けばいいんじゃね?会社フレックスだから対応できるよ」と提案してきた。
 
そっか、朝一に行って、もし駐車場に入れなくても近くにコインパーキングくらいあるだろうし、それほど遠くでもないのだからだめだったら「ドライブしてきただけなんだからね!」って強がっても良いじゃん?
 
って事で今日朝一番に行ってみる事にした。
もし、今日がドライブとなってしまったら、来週の平日朝に再挑戦するんだ。
 
朝5時起きして、5時販前には家を出た。
流石にこの時間に渋滞はなく、資さんうどん足立鹿浜店には15分程度、5時45分には到着してしまった。
 
店の外まで車が並んでいたら…なんて心配は全く外れていて、駐車場には5台くらいの車が駐車している状態。
多くの人は車の中で待機しているのかな。店の前に並んでいるのは2人だけ。
image
 
良いじゃん。
 
って事で、私たちも車の中で待機。頃合いを見計らって6番目くらいに並ぶ事が出来たよ。

早速おでんを注文。

ってか、うどんも一緒に頼んだけれど、おでんが先に出てきて、うどんが来るまでのつなぎになってくれるのが嬉しい。

 

今回私が頼んだのは牛すじと大根。牛すじ、ジャガイモ、白滝は妻の注文な。


そしてうどんは、私は代わり映えしない椎茸うどんとごぼ天2皿。そして試しにとミニカツ丼を頼んでみた。

妻はよせば良いのにと言うか、怖い物知らずのもつ鍋うどん。

 

よせば良いのにっていうのは、このうどん、めっちゃ熱がこもっているんだよ。

熱くて食べるのに一苦労する。まぁ味で言うならおいしいんだけれどさ、猫舌の妻は大変だぞと。

 

私の方はと言うと、椎茸うどんっていうのはかなり低カロリーでダイエッター向きなのに、ついつい「資さん行ってごぼ天食べない人はもぐり」的固定観念を持っているので、ごぼ天は無条件で注文してしまう。カロリー、店は非公表なので予想だけれど、多分2皿で300kcalくらいかなと。更に八千代店はとろろ昆布などは一カ所に置いてあって、欲しい人はそこまで取りに来いってスタイルだったけれど、こちらは各机に置いてあった。「ああ、懐かしいスタイル」ってついついうどんに入れちゃったら、ついつい汁まで飲み干しちゃったよ。塩分過多決定。

 

ついでにカツ丼、これも余計だったね。カロリーオーバーの原因でした。半分は妻に食べてもらったけれど、それでも多過ぎ。

 

まぁ今回はチートデイって事で…

 

兎にも角にも、今回1回でこれからも…と断じるのはとても危険だから、あくまでも希望的観測として書くけれど、少なくとも朝一に行く事を心がければ、足立鹿浜店は結構利用できそう。

 

今は朝6時から開店と24時間営業ではないけれど、これが24時間営業にシフトすれば、「早朝に行けば落ち着いて食べられる」ってなってくれるかな。

 

因みに、私が店に着いた頃は先にも書いたように車が5台程度だったと思うけれど、開店間際には結構いっぱいになって、開店待ち行列も結構長くなっていた。

そして、食べ終わって店を出る頃(30分後くらい)には席待ちの客も出ていたようだ。

 

やはり今は早起きが必須だね。

来週は車の12ヶ月点検を受けるため、ディーラーに行く用事があるので、その時も朝資さんをしようかな。