そういえば、ドライブレコーダのことはあれこれ書いたけれど、取り付けた写真なんかは全然アップしていなかったので、ちょいだし。
車庫に入れたままなのでリアカメラ部分はなし。
フロントはこんな感じ。ほぼ、運転席の真正面についている感じかな。
アップするとこんな感じ。
助手席にチラシなどが片付け忘れているのはご愛嬌。
丸い部分がフロントカメラ。その左側に白い線に見える「VANTRUE」ロゴの裏に室内カメラがついている。
向かって左から伸びてくるケーブルが電源ケーブルで、本体に上から挿さるケーブルがリアカメラとの接続けーぶる。白い楕円で示される台座部分と本体は磁石でくっついていて、ちょっと力を込めればすぐに取り外せる。取り外す時にも折角合わせた取り付け角度が安易に変わらない程度の硬さはもっているし、結構凸凹な道も走ってみたけれど、何かのアクション映画みたいな無理な走りをする前提でなければ、磁石でくっついているとはいえ、落ちてくることはないだろう。
上の写真を見ればお分かりかと思うが、ルームミラーの支柱は目一杯上に上げた状態となっている。
この支柱をもっと下に下げた時、ドライブレコーダと干渉しない位置にくるのであれば、もう少しドライブレコーダをカメラ側に移動するかもしれない。
かもしれないと言うか、可能ならそうしたい。
まぁ、GW中に試してみる時間はあるだろう。
美味しいもの…追加
先日「最近食べて美味しいと思ったもの」を書いた。
そこにもう1つ追加したい。
杉養蜂園の「果汁入りはちみつ」と「ローズマリー蜜」。
特にお勧めしたいのが「果汁入りはちみつ」な。
アップル、ブルーベリー、ゆず、アセロラなど9種類くらいある果汁の中から、じじいはアップルとマンゴーを選んだ。
飲料として水やお湯に混ぜる場合、あまり甘い味は…と最初にアップルを選んだ。その対極として、一番甘そうなマンゴーも選んだと言う感じ。
どちらも水や湯、炭酸水に溶かして飲むのも美味しいけれど、パンにそのままつけて食べるのも美味しい。
最近はスプレッドやジャムを塗るより、これを塗って食べることの方が多くなっている。
毎日適量の蜂蜜を摂取するのは体にもいい!と信じて食べている。
ローズマリー蜜の方は、本当はごく普通の蜂蜜を買おうと思っていたんだけれど、10年くらい前に「月に2回くらいは京都に行こう」としていた時期があったんだ。
車でドライブしながらでもいいし、高速バスなどを使って日帰り?0泊2日?と言うのもありかなと。高速バスを利用すると然程高額でもないため、金曜の夜または土曜の夜に京都へ向かい、ついた日は適当に観光して、その日の夜の高速バスで帰る…そう言うことを月に数回すると決めれば、あまり貪欲に「あっちもこっちも」と動くことなく、じっくり見て回ることができる。「また来ればいいや」と思うと心に余裕が生まれる。そんな感じで遊んでいた中に、祇園のあたりで蜂蜜専門店を見かけたんだ。そこで色々な種類のはちみつ…1つの花の蜜だけを集めたはちみつというのに出会って、そういう蜂蜜を変える時には買うようにしていた。
で、今回ローズマリー蜜というものを見つけた。
味見をすることはせず、家に帰ってのお楽しみとした。
「如何にもローズマリー」という味ではないけれど、一味違う美味しさが加わっている。じじい的にはこれも買ってよかったと思うけれど、これは完全に趣味の問題だからお勧めはしない。同好の士がいるなら買ってみてという程度かな。