風邪5日目(BlackFridayセール) | lummoxの長い1日

lummoxの長い1日

駄文、散文、写真、絵日記…何を書くかわかりませんが、その日の気分で…

もう5日目。

流石に腰が痛い。

 

2日ほど前から妻も風邪をひいて不調。

今日は妻も休みだけれど、妻は妻でベッドに根を生やすらしい。

で、テレビが大好きな妻はベッドでもテレビを見続けたい。

 

先日寝室に移設したテレビは、流石に古すぎるのが災いしてなのか、同じREGZAなのにタイムフトレコーダに録画した番組をLAN経由でみることができないようだ。半分何のために移設したのか!という感じだね。

 

で、今まで寝室ではPanasonicのプライベートビエラ(UN-T5s )というテレビで見ていたのだけれど、なぜか機器一覧にタイムシフト機が表示されなくなってしまった。

何かしら設定を変えてしまったのか、それとも何か他の原因?今は調べる元気なし。

 

ということで、妻の上目遣い的「お願い」発動で、重い腰を上げ妻の新しいiPad miniにテレビdeレグザアプリを導入。

上目遣いは卑怯だよな。絶対勝てないもんな…

 

起きたついでに、昼飯を作る。

作るといっても、レトルトのお粥と刻んだ野菜サラダとハムくらいのちょーウルトラスーパー手抜きだけれど、ここ4日間の「ウィダーinゼリー×1パック」が食事とは大きく違うぜ。久しぶりの食事にお腹がびっくりしていた。

 

これを食べられるようになったってことは、そろそろ風邪も治ってきたということか。

 

そうそう、92~94kg台を行き来していた体重が一気に90kg台に落ちた。

風邪ダイエットは効くね。

今までの経験上、一番効果があったのは「ぎっくり腰ダイエット」。

ぎっくり腰で起き上がることは勿論、指を動かすにも脂汗をかくような状況が1週間以上続いた。結果その1週間で12kgくらい痩せられた。

野菜ジュースが生命線だったからな。ものすごいダイエット効果があることは実証されたけれど、また実践したいとは思わない。捨てるものが多すぎる。風邪ダイエットもできれば遠慮したいんだけどね。

 

まぁ、風邪が治って普通に食べるようになれば、体重もあっという間に元通りだろう。ぬか喜びはしないようにしておく。

 

AmazonのBlackFriday、買いたい物が安くなっているなら買うチャンス…とは思っているけれど、先立つ物がなぁ…

 

とりあえず購入したのはCIOのNovaPort DUO 65Wを2つ。

 

USB-Cに電源を供給するのにコンパクトで、いざという時大出力を得られるという目的に一番合致している。

既に1つ持っているけれど、うちの古いUSB充電器をこれに置き換えていく予定。

 

AmazonでUSB充電器を検索していたら、CIOと同様今現在愛用しているBaseusの100W充電器CCGAN100USがセールで30%オフ。これも買いかな。

今持っているのはバッグの中で「お泊まり・お出かけセット」として活躍している。

 

きちんと説明の中でポートごとの出力を明示してあったので購入する時も安心できたし、今は既に所有していてその性能も実証されているし、既に購入から2年が経過したけれど安定している。

全てUSB-Cに統一…ってできれば、USB-Aポート搭載はいらないって言えるけれど、まだそういう時代ではないので、これ1つくらいあっても良いかな。

 

ついでに見つけた面白そうなやつ。PowerComboTowerだそう。

 

ACコンセント×3、USB-A×1、USB-C×1、そして巻取り式コードを内蔵したUSB-C×1という構成。机の上に置いておくには便利かな。

 

BlackFridayセールは始まったばかりなので、慌てず考えることにする。