GamePass | lummoxの長い1日

lummoxの長い1日

駄文、散文、写真、絵日記…何を書くかわかりませんが、その日の気分で…

今年も無事GamePassの契約を更新する事ができた。

全て寛大な妻の太平洋より広い優しい心のおかげだと思う。うん、そういう事にしておく。

 

今年からGamePassはDAZNとか言う得体の知れない物の傘下になったらしい。

全く興味が無いので、DAZNとはなんぞやと言う事には言及しないし、知ろうとも思わない。

私は単にNFLが見ることができればそれで良い。

 

ただ契約母体が変わったので、URLも変わったし、設定も引き継がれていなかったようだ。

 

指示されたURLを開くと、DAZNホームページと言うところが開くようで、DAZNで放送権を得ている野球やサッカーなどの総合ページらしきところが開く。

 

これが正直うぜー!

プロ野球には全く興味がない(多分、現役選手で知っている人はいないんじゃなかろうか)し、サッカーも最近はご無沙汰している。ボレーボールもバスケットも、残念ながら日本の試合は商売として成り立たないレベルだと認識しているので、見る価値を感じない(飽くまでも個人の意見。それが好きな人を否定するつもりはない)。偏にNFL「だけ」を見たいんだ。

 

って事で、ブックマークのURLをDAZNホームページからNFL GAME PASSに変更した。

そして、私にとって大事なのは、そのNFL GAME PASSの先頭ページの表示。

 

ここにはシーズンが始まると、試合スケジュールや試合結果が表示されるんだ。
で、デフォルト(標準設定)では、このページの試合組み合わせに試合結果が表される設定になっている。

 

NFLは基本的にアメリカ本土で行われる。なので日本との時差は14時間位ある。

またNFLだけを見続けられる訳でもないので、何試合かは試合終了後の録画を見る事になる。

その時、このページを見た瞬間に試合結果が分かってしまっては、楽しさが半減してしまう。

それでも構わない、その方が面白いと思う人もいるだろうけれど、私は試合結果が分かってしまったら、興味を失ってしまうんだ。

なので、次の手順で試合結果を表示しないように設定を変える。

  1. NFL GAME PASS先頭ページ右上のMENUからSETTINGを選択
  2. 表示された画面で「Homepage scores」を選択
  3. Show scoresのトグルスイッチをクリックしてOff(灰色表示になる)にする。
これでいつでも試合を楽しめるようになる。
 
準備は整った。
あとはワクワクして待つだけだ。