一段落したけれど…(MacBookPro) | lummoxの長い1日

lummoxの長い1日

駄文、散文、写真、絵日記…何を書くかわかりませんが、その日の気分で…

AdobeのLightroom ClassicとPhotoshopをインストールしたのに、起動した直後にエラーが出て動かなくなる…一体何のためにMacBook買ったん?と言いたくなるくらい悲しい出来事だった。

 

かと言って泣いていても解決はしないので、昨日はブログの更新する時間さえ惜しんで、久し振りに完徹して夜を徹して復旧作業に勤しんだ。結果、一応問題は解決したんじゃないかな?

 

わからんけれど。

 

わからんけれど…って言うのは「原因はこれ!」と特定できたわけじゃないって事。

 

久し振りのMacなので、色々な使い方を忘れているし、使っていなかった10年ほどの間に進歩した機能を学習しなければならなかったりしたので、ここに書くと3行くらいで終わる作業にも事前調査なども含め1日がかりだったよって事で、もう、新しい事を受け付けにくいジジイの硬くなった頭でよくやったと褒めて欲しい位なんだからね!とは言っておこう。

 

でも…自分でも先に書いたように、結果を見れば3行も掛からずに書き終わる。

 

うん、パソコンを初期状態に戻して、クリーンインストールした。

 

ああ、1行も掛からなかったぜ。

それだけだよ。

 

でも、そこに至るまでに、まずM1プロセッサとAdobe製品の間で何か問題があるのか(冷静に考えれば、M1プロセッサのMacBookが発売されて1年以上経過しているのだから、Adobe製品が動きませんなんて大問題が未だ解決していなければ大きなニュースになっているというか、そんな阿呆な対応があり得ないってわかる筈なんだけれどな)…そんなところから調べて、色々対応策はないかと考えていたんだ。

 

でも、その辺に自分のところでも通用しそうな解決策は見つからず、結局、「AdobeからCleanToolをダウンロードして、うまく動かない製品の残骸を掃除した後に再インストールしてみては?」と言う記事を見つけて実践してみる事にした。

 

その記事に従って、まずはMacBookを初期化。これも結構時間がかかる。

そして、クリーンインストールが終わって、改めて立ち上がったんだけれど、なぜか「俺は今アメリカにいるんだからね!」と時計が譲らない。日本は+17時間表示になっている。

なので、時計設定をどう正常化させるかを調べるのにまた小一時間…

 

なんだかんだとあって、準備が整い、LightroomとPhotoshopを入れてみた。恐る恐る起動した。

 

何事もなく動いた。

 

でもさ、今回はWindowsからデータ移行を選択してみたんだ(前回は「移行せず」を選んだ…それも原因の一つなのか?

 

兎にも角にも、Lightroomはしっかり動いてくれたんだけれど、写真はWindowsの内蔵HDDのディレクトリそのものを指していて、当然ながらその呪文(ディレクトリ階層)はMacでは何の意味もない。

カタログはコピーされてきたので、どの場所に何というファイルがあるっていう情報だけがあるので、Lightroomは約7万枚の写真を持っていますよと認識しているんだけれど、そのすべてが「行方不明」な状態になっている次第。

 

だめじゃん

 

って事で、次はファイルの共有。

 

面倒ではあるけれど、一番あとくされが無いのは、Macの側にデータを持ってくること。

 

ただ、写真データは600GB超のサイズなので、512GBしか容量が無いMacBookのSSDにすべてコピーするわけにはいかない…ってか、入りきらない。入れるつもりもねぇ!

 

となれば、次に出てくるのは、クラウドドライブを利用する方法?

いくつかのクラウドドライブを使っているけれど、容量が一番大きなのはicloudで、全体で2TBの契約をしていて、未だ0.2TB程度しか使っていないんだ。予定ではもっと動画などを撮って容量を圧迫している頃の筈なんだけれど…なので、そこに写真データを入れてしまうのが現実的だろう。



 

早速実行した。

 

が、まだ「なぜ?」が全然調べられていないのだけれどさ…

 

1.8TBも空いているなら、ここに写真データを退避できる筈じゃね?

誰でもそう思うんじゃね?

私もそう思ったさ。で、やってみたさ。

けれど670GB程度しかないファイルを、1.8TB(単位をあわせるならば1,800GB)の空き容量を持つ場所にコピーをしようとすると「200GB容量が足りません」と警告が出てコピーができない。

 

670+200=1800と言う公式が成り立つって事だ。

なぜ?

まぁ何か原因があるんだろうね。

それは調べてみなければわからないけれど、兎にも角にも今は使えない。更にギリギリ入ったとしても、基本ここはiPhoneやiPadのバックアップ領域だし、今後はMacBookもその用途で使うので、余りギリギリまでせめて使い込んではいけないものなのだ。

 

と言う事で、次の候補…

一番普通のやり方だと言われたらその通りなんだけれど、いわゆる「ファイル共有」だね。

つまり、今Windows機に内蔵したHDDに保存されている写真データをMacから覗かせてもらおうって話だ。

 

ネットで「Windows Mac ファイル共有」と言うキーワードで情報を探し、参照させてもらい、Windows側のファイル共有(すでにされていたので確認のみ)、共有フォルダの指定を行い、Mac側からサンバ(SMB)でWindowsと接続。

無事開通し、ファイルの読み込み・書き込みができる事を確認した。

 

しかし、根本的な問題なのだけれど、今回MacBookProを買うきっかけになったのは、今使っているWindows機の老朽化。

Crystal Diskinfoで状態を確認してみると、起動ディスクのSSD(Crucial CT1000)は健康度が79%…数日前は80%だったんだが…

 

内蔵しているHDD2個はまだ正常と判断されているけれど、結構長時間回しているので、いつどうなってもおかしくはないんだよ。


 

なので、今はファイル共有でWindows機に内蔵したファイルを共有する形で一応の解決みたいになったけれど、早々に新しいHDDを用意して少なくともバックアップできる形をとりたいものだね。

共有が切れていたら、再接続するのにも多少時間がかかるのも難点だしね…

 

兎にも角にも、今は手探りであれこれいじっているので、どうもごちゃごちゃになっている物も多い。なので、これからまた夜を徹して再度Macを初期化してクリーンインストール…からやり直す予定。

もうある程度手順は分かったので、今度は然程迷わずにできると思うけれど、果たして眠る時間は取れるのか…

 

そうそう、MacBookProをいじっていたら、上段のツールバーに「ウィンドウ」と言うメニューがある。何だろうと覗いてみたら、そこに「iPad Pro9.7に移動」と言う項目を見つけた。

何だろうとクリックしてみたら、今見ていたブラウザがiPadPro9.7に表示されたよ。

 

多少表示領域は狭いけれど、十分セカンドモニタとして使えそうだね。「へーへーへーへーへー」くらいびっくりした。便利になったもんだ。