節目があると、何かと慌ただしくなるのは分かるけど…
問題がなければ明後日から検査入院。
入院に持っていく荷物をまとめている。
バスタオル…OK
フェイスタオル…OK
着替え…OK
洗面道具…OK(こういう時、電動歯ブラシを2種類持っているのは便利だ。片方しまっても問題ない)
iPad/iPhone/rakuten mini/Xperia1…OK
充電器及びケーブル…OK
ほぼ日手帳及び、ペン等…OK
入院に関する書類…OK
日頃飲んでいる薬…OK
保険証、限度額適用認定書、診察券…OK
マスク…50枚くらい袋ごと持ったOK
一応ヘパリーゼ77…OK
後はティッシュやコップなどはあちらで買ってもいいから、荷物に余裕があれば持っていく程度で良いだろう。
なんか余裕だね。
そんな風に思っちゃった。
なぜ、2日前の今日こんな準備をしているかと言うと、先に財布の中を整理したんだ。と言うのも、先日クラウドファンディングで購入した小型財布がそろそろ発送し始めると連絡があったのだ。
この財布が来たら、近くへ出かける時は基本この財布とiPhoneだけで決済は済ませる予定だ。厳禁しかダメと言う店に行く場合のみ、今までの長財布を活用する。
まぁそんな連絡があったので、改めて財布の中を整理してみたって訳だ。そしたら、お店が会計時にくれる割引券などがいくつか出てきて、期限切れの物を捨てたのだけれど、中に1枚明日が期限で1,000円以上の会計なら500円割引っていうのがあった。
どうでも良い店なら「ふーん」でポイとゴミ箱に投げて忘れてしまえるのだけれど、できることならそのお店に行きたい。これは行けと言う神様の思し召しにちまいない。そんなタイミングだったのだ。
だから、明日はその店に行くために半日程度無駄になる。ならば今日の内にすべての整理を終わらせてしまおうとなったのだ。うん論理的ww
もう一度言う。荷物の準備は順調。余裕をもってすべて集め終わった。こんなの10泊の北海道キャンプ旅行などに比べたら屁でもないよな。などと調子づいていたのだけれど、いざ、その集めた荷物を収納しようとしたら、さあ大変。
いつもこういう大容量の荷物が発生した時に使っているキャリーバッグがない。
どこに行っちゃったの。
捨てたつもりはないんだけれど…
いつも置いてあった場所にも、クローゼットの中にも、車の中にもない。はにはに
ないものを悩んでいても出て来はしない。では次善策を…
クローゼットの中に大きな紙袋があった。これなら荷物はいりそうだ。ん、でも、これお葬式の引き出物が入った黒い袋…病院に持っていったら白い目で見られそう。いくらわたしでもてーぴーおーくらいはわきまえているぞ。
IKEAの青いバッグもある…荷物は入りそうだけれど、座りが悪そう。基本ほとんどの着替えなどは鞄に入れたままにしておくので、このバッグでは心許ない。
かくなる上は…
LoweProのカメラバッグ(バックパック)…カメラ用の仕切りを全て取り外して収納…残念ながらタオル入れたら満杯。
最後の手段LoweProのCommercial AW(一眼レフカメラボディと交換レンズ6~8本位入れられる大型バッグ)の出番だ。
さすがLowePro、タオルと着替えは余裕で入った。それに洗面道具に入院中の暇つぶしも収納。
残りの荷物は、車で遠出用トートバッグセットの中にすべて収納できる。
ホッとした。
もし、明日で良いやと明日準備を始めていたら、もう余裕がないからかなり慌てていた事だろう。やはり余裕をもって対処するってとても大切なことだよね。
後は、当日まで収納できない、AppleWatchの充電器とか、iPhoneとかそういうものを忘れないように気を付けたらいいだけかな。
…
木曜の朝に入院して、月曜日中に退院するのだから、着替えは木金土日の4日分あればいいのだ。1日分多く入れていた。
あ、靴下忘れている
もう少し、じっくりチェックした方が良さそうだ。
lummoxのお気に入り