年末、悩みに悩んで、3店舗位ユニクロをさまよってようやく買ったハイブリッドダウンコート。

 

 

 

何度も言うようにチープなダウンが東京の温度にあって、適度に熱を逃がしてくれて暑がりの私にはカモフラージュ(暑がりだけれどきちんと冬の装備をしていますよアピールができる)服として大活躍してくれている。

 

今までさらに大きいサイズを着ていて、XLサイズが入るなんて夢のよう…だったのだけれど、それが着られるって舞い上がっていたので、多少窮屈でも、これから更にダイエットして痩せていくからねと言う感じで受け流していた。

 

しかし、昨日ハンガーにかけようとした時、何気なくタグを見たら「L」と言う文字が目に入った。

 

 

 

「え!?」

 

 

もう一度見直した。

しっかりタグに「L」と明示されている。

もしかして、ユニクロはL以上のサイズ表記はLに統一している?

そんなバカな…

でも、もしこれがLなら、この窮屈さはすごく納得できる。

 

店に電話をして相談してみた。

「あのー、実は店のハンガーについたタグに表記された「XL」を信じて購入したら、実際には「L」でした。数回着てしまったんだけれど…」と。

お店側は快く交換に応じてくれた。

本当ありがたいお話です。

 

でも…

でもでも…

 

 

 

でもでもでもでも…

Lが着られるって事は?

 

何度も未練がましく書いているけれど、在りし日の私は体重が50㎏なくて、いくら食べても太りたくても太れない。身長164㎝体重50㎏の現妻(当時高校生)に向かって「どうしたらそんなに太れるんだ?」と真剣に聞いていた。

それが黒い企業に就職して動かなくなったばかりに…

太ってしまってからは「どうせ太ったやつが何を着ても無駄」と思ったのもあるし、「いつか痩せてやる。だから今服を買っても無駄になる」とも思った事もあって、服は殆ど買ってこなかった。太って以前のサイズが着られなくなったら、仕方なく必要最小限度の物を買いそろえる感じ。

 

それでもまだL~XLサイズだった頃は(これ以上太るつもりはなかったし)それなりに外観を気にしていくつか服を買ったりもしていた。それが着られるって事?

 

ワクワク…

 

クローゼットに走って行って、デッドストックコーナーに手を伸ばしたよ。着てみたよ。

 

着られた!

 

なんと、ストックしていた(いや、未練で捨てられなかった)服が全部着られるじゃありませんか。

 

痩せるって良いね。

嬉しいことだらけだね。

自分の見にくい姿をさらす訳にもいかないので、写真を載せられないのが本当に残念だよ。

 

lummoxのお気に入り