スマートなんちゃらとはまだまだ縁遠い状態だけれど、寝ていてふと起きてしまった時「アレクサ、今何時?」と聞けば時間を答えてくれるし、平日の朝はタイマーでアラームが鳴り、今日の天気を教えてくれた後、音楽が鳴り始める。
アレクサ対応のコンセントも1つ繋がっていて、サーキュレーターは「アレクサ、サーキュレータをOn(Off)にしてと言えば装置裏面のロータリースイッチを手探りすることなく動作してくれる。今のところはそんな程度だし、リビングではFireTVStickのリモコンを通じ、テレビや音楽の再生を楽しんでいる状態だ。
一度、リモコンを制御するBotを買ってみたことがあるのだけれど、全く役に立たなくて返品してしまった。私が一番やりたいのは、エアコンを外から操作することだ。
たとえ春先でも、さっきまで冷房が必要だったのに今度は暖房にしなければ!などと言う事はごく稀だ。と言うか、自分が不在の時にそんな気温ならわざわざエアコンをつける必要はない。
だから、冷房か暖房決め打ちでも構わないし、細かな温度設定ができなくとも我慢はする(できて欲しいと熱望はするけれど)。
夏の猛暑が続く中、旅行中でも毎日数時間エアコンを入れるだけでいろいろなものにダメージを与えずに済む。今までは、冷暖房の性能や他の能書きより、タイマーが毎日起動できる機能を備えているかを最優先していた。しかし、今はそういう機能を持つエアコンが少なく、たまたま一昨年リビングのエアコンを取り替える羽目になった時は、ちょうど良くエアコンを買ったばかりの友人が実家に帰ることになったのでそれを安く引き取る事となり、タイマーにこだわることができなかった。そんな理由で、今はエアコンを外から任意にon/off出来る「何か」を切望しているのだ。
前回買ったBotでは、プリセットされたリモコンは外国仕様のもので、学習もうまくできなかった為申し訳ないが返品した。それからいくつか新たな機種が発売となり、中には「日本製に対応」をうたっているものも現れたので期待が膨らむ。
今日たまたまアマゾンのタイムセールを覗いたら、EchoDotが2,980円と出ていた。内訳は本体が1,420円、AmazonMusicUnlimited(@780)が2ヶ月分で1,560円で、AmazonMusicUnlimited新規加入できる人が対象だそうだ。これはチャンスと早速購入手続き。そして、前回とは違うメーカーのスマートリモコンを購入してみた。
なんとかこれでうまく行ってくれたら、その次は寝室の天井灯をアレクサ対応に買い替えたり、その先に進めるのだけれど…商品が届くのは明日午前中。届いてから妻を迎えに行くまでの間で頑張ってセットアップしなければならないけれど、どこまでできるのか見当もつかない。なんとかスムーズにセットアップが終われ、「こりゃ便利になったー」と喜びたいものである。