自家移植 day1 | TAKのホジキンリンパ腫闘病記&漏斗胸手術について

TAKのホジキンリンパ腫闘病記&漏斗胸手術について

悪性リンパ腫のホジキンリンパ腫(結節硬化型)の闘病記録です。2012年、26歳の11月に病気が発覚しました。一度は寛解し、経過観察中でしたが1年程で再発。2015年1月14日に自家末梢血幹細胞移植をし、寛解中。2022年11月11日に漏斗胸の手術を受けます!

こんばんはニコニコ


移植後1日目です。色々と症状が出てきましたあせる



その前に今回の入院中の採血結果を纏めておきます。


採血結果


2015年1月5日㈪ 入院日

白血球・・・3860

好中球・・・2780

血小板・・・20.4

CRP・・・0.1



2015年1月9日㈮ MEAM療法4日目

白血球・・・6560

好中球・・・6040

血小板・・・17.8

CRP・・・なし



2015年1月13日㈫ 休養日

白血球・・・3390

好中球・・・3190

血小板・・・13.7

CRP・・・0.02



2015年1月15日㈭ 移植後1日目

白血球・・・590

好中球・・・480

血小板・・・8.2

CRP・・・0.07





移植まではあまり血球も減っていなかったので割と元気だったのかもしれませんひらめき電球


しかし・・・昨日移植してブログ更新した後から体調が悪くなり、特に粘膜障害が始まりました叫び

今日の採血結果の通り、白血球が一気に500まで減ってしまい口内から胃、腸の粘膜すべてがガタガタで口はビリビリ痛いし胃はムカムカ、腸の方は食事をするとそれが刺激になってすぐ下痢ピーになっちゃってますショック!

唯一いいことと言えば口から食事がとれてるだけまだマシでしょうかガーン


これから生着するまでこの症状が良くなることはないと思いますが帰りを待ってくれている家族の為にも頑張りたいと思いますパー