\ご訪問頂きありがとうございます/

 

当サロンは

40代後半からお悩みがぐっと増える

◆首コリ◆肩こり◆めまい◆偏頭痛など

日々の生活に支障が出るほどの症状を

あなたと一緒に解決に導くサロンです

 

本気で

『元気になりたい!』

『もっと動けるようになりたい!』

『体質を改善したい!』

 

そんなあなたを応援しています♡
 

💎ホームページ

💎オンライン予約

💎初めての方へ(よくあるご質問)

💎お客様の声

💎当サロンの施術について

💎当サロンへのアクセス

💎当サロンのこだわりポイント

 

 

 

 

いつもお読みくださいまして

ありがとうございます!

 

 

偏頭痛、めまい症状ならおまかせ!

 

首コリ、肩こり専門セラピスト高杉由起子です! ⁡

 

 

 

 

早速ですが、

 

鉄板背中

と聞いて

 

どんな背中を思い浮かべますか??

 

 

 

カチカチ?

 

曲がらない?

 

冷たい?

 

凹凸がない?

 

強そう??笑

 

 

 

 

どれも正解です!!!

 

 

そして、私の背中のこと 笑

 

 

だからこそ、分かる!

鉄板背中を持つ女のしんどさ!! 笑

 

6EE8E3AB-.jpg

 

そして、

 

この私のような

鉄板背中を持つ女性はとても多いのです。

 

 

サロンにお越しのお客様の中にも

チラホラ見えます。

 

 

 

 

私が日々のサロンワークの中で感じてきた

この鉄板背中になりそうな人の条件。

 

 

4つありました!!!

 

 

ということで、

解説していきますね♪

 

 

 

条件その1

スマホ首

 

スマホを長時間見ている時って

ずっと下を見てますよね??

 

 

首はもともと重たい頭を支えるために

緩やかにカーブしていますが、

 

下をずっと向いていると

頭を支えきれずに、

 

首を支える筋肉に

どんどん負担をかけるとことになります。

 

 

 

それが多い人なら

 

毎日3時間、4時間、5時間。。。と

ずーっと下を向いた姿勢を

保つことになるので

 

長年の積み重ねで

首本来の柔らかさを失っていきます。

 

それがスマホ首です。

 

 

最近は

 

骨格が未発達の小さなお子様も

ゲームやYouTubeをずっと見てるので

視力を使うのはもちろんですが

この首も問題視すべきところ。

 

 

 

条件その2

巻き肩

 

 

 

姿勢を正した状態で腕を体側につけた状態

つまり、『気を付け!』をすると

 

本来は、肩、腰、足首まで

一直線上に来るのが正しい姿勢。

 

 

 

でも巻き肩さんは横から見ると

肩が前に出ちゃってます。。。

 

 

仰向けに寝ころんだ時、

肩の下に隙間があるのは

巻き肩さんの証です。

 

 

 

巻き肩さんは

 

事務作業をされてる方とか

手仕事(手芸とか職人さんとか。。。)を

されている人に多いですね

 

 

 

 

何かに集中してずっと作業するので

肩が前に出た状態で固まってしまうんですね。

 

 

 

 

それがその人にとって

【普通の姿勢】になってしまっています。

 

 

 

巻き肩さんは

首も前に出やすくなるので

スマホ首のような状態にもなってきます

 

 

 

条件その3

猫背

 

 

デスクワークをしている時に

 

ついつい背中が丸まっている状態で

長時間過ごしていると

猫背になってきます。

 

 

 

 

横から見たときに

背中のラインが

丸ーくなっている人

猫背さんですね。

 

 

 

この猫背さんは

どうして背中を丸めてしまうのかというと

おなかの筋肉を使えていないからなんですね。

 

 

 

お腹に力を入れるのが難しい人は

『骨盤を立てて座る』というのを意識すると

力を入れやすくなるかもしれません。

 

 

 

猫ちゃんのあの背中が

私的には萌えポイントなんですけどね 笑

 

D15A8381-.jpg

 

 

条件その4 

反り腰

 

 

姿勢を正した状態で

『気を付け!』したときに、

 

アヒルのように

お尻が出ちゃってる人は

反り腰さんです。

 

 

 

 

仰向けに寝ころんだ時に、

腰のあたりに隙間があるのは

腰が反っている証拠です

 

 

 

この反り腰さんも体にトラブルを

抱えている人多いですね。。。

 

首コリ、肩こり、

腰痛、生理不順、便秘

頭痛、不眠、冷え性などなど。。。

 

 

 

 

反り腰さんになる原因は色々あって

その人の体をちゃんと見てみる

必要がありますが、

 

 

幼いころバレエをやっている人も

実は多いのが

この反り腰さんです。

 

 

 

 

皆さんはいくつ当てはまりましたか?

 

 

鉄板背中をしながやにゆるやかに

【リラックスした背中】にするには?

 

 

 

肩甲骨周りの筋肉を柔らかく

 

肩甲骨を正しい位置に

 

骨格のバランスを整える

 

 

などなどです。

 

 

 

メンテナンスしましょ✨

 

 

 

登録はコチラをタップ↓↓

55BBED91-.jpg

 

当サロンの公式LINEに登録すると↓↓↓

 

42DE331E-.jpg

 

 

 

頑張る女性を応援する
プライベートメンテナンスサロン

岡山県井原市
【アロマのしずくLaboratory*】


 ご予約の流れ

トランプハートメニューの詳細について⇒click!

トランプクローバーオンラインで簡単予約⇒click!

トランプダイヤお問い合わせ⇒LINEメッセージでどうぞ♡
QRコードを読み取って頂くか、
コチラをクリックすると

当サロンの公式LINEサイトへ繋がります。

 

またはお電話でもどうぞ♪
08019247883



自宅サロンにつき、
場所の詳細につきましては
ご予約時にお伝えいたします
女性専用サロンのため、
男性のご利用はご遠慮ください